(今日もお休みで連休です。)
理容組合小出支部の講習会がありました。
その前に早朝散歩の写真から・・・

(5:38)
定点観測。
昨日は曇天で霧が・・・
越後三山は最近拝めてないなぁ。

(5:44)
佐梨川との合流地点も霧でした。
昨日は講習会の前に青年部会議。

↑の柳家食堂さんに集結。

オラが青年部でいいのか?と思うのだが
定年がないのが理容組合の青年部なのです。
(死ぬまで青年部?)
いろんな議題を話し合いました。
そして少し早い昼食。

まだ朝ごはん食べてそんなに時間が経ってなかったので
軽く「たぬきうどん」。
会議を終えて一行は講習会会場であるボランティアセンターへ・・・
午後1時から技術講習会でした。

昨日の講習は県講師の「橘英男」先生。
若きプリンスです。
「最近のパーマ事情」が講習内容でした。

こんなスチームマシンを使っての講習も新鮮。

モデルは↑の「彼」でした。
技術講習会のあとには衛生講習会。

約1時間、みっちりと保健所の偉い方のお話を聞きました。
1時から4時までの3時間という講習会を終えて懇親会。
(それが目当てではないですよ! キッパリ。)←ウソくせぇ。

モデルの「彼」も飲みたそうだったので
一緒に連れて行ってやりました。

「今日はお疲れさま~!」
「彼」は疲れて寝たようです。

途中で赤ワインに変わったので「牛のたたき」なんぞを・・・

「皿うどん」も最高!

「ヒラメ汁」なんていうのも堪能。
飲んで食べてしゃべって・・・
一行は二次会会場のスナックへ。
そこでも歌って飲んで・・・

はい撃沈。