6月8日(火)の話・・・
もう1ヶ月も経つのですね。
借りていたDVDをお返しに久々に花工房さん(←クリック。)にお邪魔してきました。

花工房さんは人、自然を慈しみ、宮沢賢治と広島カープをこよなく愛する
素晴らしい陶芸家です。
ここ、花工房さんに来るとパワーがもらえる・・・
まさに「パワースポット」なのですよ。

所狭しと並べられた芸術作品の数々・・・

すべて説明してもらったけど、
おバカなオラは記憶もあいまい・・・
撮ってきた写真をUPしてごまかす。








↑これだけは覚えています。
これは「龍」ですね。
龍の絵を描いていると「龍」の文字になる・・・
素晴らしい。


一通り芸術作品を見せてもらい、ティータイム。
(この日はハーブティー。)
これまた素晴らしい作品のコーヒーカップで・・・

もちろんハーブは自然を愛する花工房さんが栽培している自家製。

↑は何の植物か忘れたけど「酵素」だそう。
コレくらい少量しか摂れないのだとか。
貴重なものをご馳走様でした。
この日はマグカップを注文しました。
オラの早朝ブログ書きには欠かせないのがモーニングコーヒー。
大きいマグカップが欲しかったので
オラの希望を言って作ってもらうことに・・・
そして・・・
6月30日に「できたよ!」コール。
すっ飛んで花工房さんへGO!
出来上がったのが↓のカップの数々。

もちろんオラは↓の一番でかいヤツをGETです。

コレで毎日の日記もはかどるっちゅうもんでうす。
花工房さんありがとうございました。
またオラのわがままな注文を聞いて作ってくださいね。
皆様もぜひ足を運んでみてください。
パワーがもらえること確実です。

梅雨の一コマ。
さだまさし / セロ弾きのゴーシュ (1977)
もしかしたらイメージが違うかもしれないけど
宮沢賢治の小説をモデルに作ったこの曲を聞いてみたい。
でもこのPVはちょっとねぇ・・・