さて富山遠征の模様も今日で最後・・・
(はぁイイヤっと言わないでね。)
二日間の追っかけパパラッチを終え、
昼食を食べに行くためナビをセット。
(HDD書き換えたばかりで快適です。)
向かうは新湊。
やはり道の駅。

「カモンパーク新湊」という道の駅だったけど、
かなりでかい道の駅でした。
そしてとにかく暑いので写真を撮るのもイヤになるほど・・・
なのでせっかくの新湊もこれ一枚。
で、さっそくレストランに入りクールダウン。

で、迷わず↓を注文。

「大漁膳」という舟盛り。
ご飯は(写ってないけど)もちろん射水産コシヒカリ。(←これ美味い。)
やっとありつけた海の幸。
うんまい・・・うんまいよ刺身が・・・
そして白いご飯。
久しぶりの白いご飯、そして海の幸・・・
むさぼるように食べた事は言うまでもありません。
おなかいっぱいになったオラは
次のというか最後の目的地に向かう。(ナビをセット。)
向かったのは海。
山男の憧れ・・・
やっぱり富山の締めは海でしょう。

今、富山は建設ラッシュなのかな?
新幹線の工事もそこらじゅうでやってるし、
↑の橋というか道路もかなり大規模。
富山は好景気の様相。
ここは「海王丸パーク」というところです。

海の貴婦人「帆船海王丸」を見に来たのでした。

船を真正面から見ることがあまりないので新鮮。

かなりでかい帆船です。
迫力あります。

できれば帆を上げた状態の船を見たかったのですが、
特別の時だけのようです。
しかしマストにからまないのかな・・・

かなり広い公園。
平日の火曜日ということもあり、ほとんど観光客の姿はナシ。
後ろの建設中の道路が確実に景観を悪くして閉口だな。
さて、富山を二日間満喫したオラは
(世界遺産の合掌造りから海王丸まで山と海を堪能し、
メインは野球・・・というハードスケジュール。)
午後3時過ぎには出発。
小杉インターから帰宅の徒に・・・
なんとか無事に到着し、
晩酌は・・・
もちろん自分へのお土産を。


「麦やエール」と「はかまエール」というビール。(1本450円)
いや~、うんまい、うんまい。
って、
えっ?
ええっ??
これ450円もしてビールじゃないの?
裏のラベルを見たら「発泡酒」と書いてあるし。

330mlで450円もする発泡酒?
なんか損した感じだな・・・

酒の肴に買った新湊名物の「白えび素干」もセロハン食ってるみたいだし・・・
あとは家族に買ったお土産の「氷見うどん」が頼りか。
(でも、うどんはしばらくいい感じだな。)
という事で4回に分けてUPした富山遠征追っかけパパラッチも
無事終了し、あちは大会を待つばかり・・・
今日から甲子園も始まるし、
野球三昧の日々が続く・・・
(合間に観光)
昨日は久しぶりの早朝散歩。

(5:15)
定点観測。
早朝はどんより曇ってました。

カメラを橋の欄干に置いて手で固定。
1.3秒というシャッタースピードで撮ってみました。
もうちっと霧の感じを出したかったんだけど、
ちと厳しかったか?
また修行です。