早朝からフルスロットル。
(ご迷惑ばかりおかけしてすみません。)
ただ、やはり稲刈り時期のこの9月は続かない・・・
午後からはまったく暇になり
「骨」休めでした。
早朝散歩は少し。

(5:40)
日の出は強烈。
ただ朝晩は確実に涼しくなった。

(6:02)
定点観測。
越後三山は昨日も雲がかかり・・・
今日は昨日の日記の続き。
小出中体育祭のその2。
大玉送りの模様から・・・




PTAも大玉送りがあるのです。




なぜか赤軍は↑のような写真しかない・・・

ラストを飾るは「ファイナルリレー」。
各軍代表によるリレーでした。

黄軍アンカーのタムコウを追う次男坊だけど、
タムコウぶっちぎり!

黄軍第一位でラストを飾る。
締めは全校生徒による「魚沼音頭」。

なぜかこの2人はハイテンションで踊りまくる。
続いて成績発表・・・

総合優勝は「赤軍」。
先生が一番うれしそう!?

次男坊たち緑軍は「応援賞」。
競技ではビリだったから
喜びもひとしおだね。
そして全員で「キセキ」を熱唱。


3年生女子は感激の涙・・・

肩を組み笑顔の「メガネーズ」。

しっかりと手を組む1年生。

みんな「HAPPY」・・・

フィナーレは全員でメッセージカードをつけた風船を
快晴の青空へ向けて・・・

一気に飛ばす。
その後、解団式をして全日程終了。
快晴の空の下、素晴らしい体育祭でした。
お客様にはご迷惑をおかけしましたが、
臨時休業して行った甲斐がありました。
中学生の涙はいいね・・・
てか若いっていいね。