いや正確には3時過ぎに土砂降りになって
その後、満天の星空・・・
だから!
だから!
一人寂しく「果敢に!」枝折峠。(「しおりとうげ」と読みます。)←結構知らない人多し。
真っ暗なシルバーライン(トンネルなので当たり前だけど。)をコーヒーをすすりながら
淡い期待を抱きながら・・・
しかし結果は・・・
昨日のブログに書いたとおり。
枝折峠は今日も雨だった・・・

(前回、Yoっち先生と星空を撮りに行ったときもアウト!)
で、悲劇の枝折峠の続き。
(昨日は何でFC2写真UPできなかったんだろう・・・)

こんな写真しかないのでスルーしてもいいのだけど
やっぱせっかく行ってきたのでUPします。

ワイパーが寂しく・・・
一車線しかない細い道路なので、慎重に運転。
(当然ですが、写真は車を停めて撮ってます。)

紅葉にもまだ早い・・・
てか雨や霧で視界不良。
カメラもびしょ濡れ・・・
「何しに来たのだろう・・・」と一人つぶやく。

こんな山奥にバス停がある不思議・・・
一日何本あるのだろうか?
てか、ここでずぶ濡れの美女でも立ってれば
乗せていってあげ・・・る訳ない!
怖くて逃げるろ。(○霊と勘違いして。)

断崖絶壁の続く道・・・
激しく寂しい。

(6:17)
雨が上がり雲も切れてきました。
ただ雲海は絶望的・・・
紅葉もまだ。

来週くらいが見ごろかな?
でもあんまり綺麗な紅葉にならんような予感・・・

(6:32)
ここはもう大湯の近く・・・
「銀獄橋」からの眺め。
こうしてオラの激しく寂しく辛い?早朝ドライブが終了。
そして定点観測に。
(また雨が降り出したのでGRコンデジ。)

(7:03)
やはり雨と言う事で越後三山も見えず。
魚野川は茶色く濁り増水・・・
皮肉な事に、
定点観測も終えて静かにネットサーフィンしていたら
外が見る見る明るくなる・・・
「これはやっぱ出かけんば!!」と。
ホントは一人「FMX@うさぎ畑」に行きたかったのだけど、
長男が試験休み。
という事は「暴れん坊娘」が家にいたのでは勉強できない。
そういうことなので女房と娘と3人で新たな「悲劇?」を体験してくる事に・・・
天気は最高!
ETC1000円!
枝折峠の恨みは上州で晴らす!
ん~、秋の行楽、ドライブ日和・・・

はい、大渋滞・・・

この珍道中(悲劇その2)は明日のブログで。

雲海・・・