たった一日の快晴だった一昨日は
やっぱ紅葉日和だったのだな。
話が前後してややこしくなってる日記ですが、
(ネットが繋がらない不測の事態もあり。)
まずは4日(木)の快晴でカメラ片手に車を走らせた権現堂。

ますは江口地内から・・・
真っ青な空と紅葉の権現堂のコントラストが綺麗だった。
(PLフィルターかけすぎたようです。)
ちなみに左が「下(しも)権現堂山」で右が「上(かみ)権現堂山」

長松集落の公園入り口付近。
青空が気持ちいい最高の紅葉日和。

ここが公園。
銀杏の木もまっ黄色に色づき、赤青黄とにぎやか・・・
ほんとはこの先の「戸隠神社」まで行こうと思ったのですが
仕事中だし、軽トラが数台停まっていてなにやら作業中。(冬囲い?)
なので引き返し、また別のところで一枚。

山田いや山田下?からみえる権現堂山。
(右にちこっと白く写ってる山が守門岳だそう。)←教えてもらった。
いや~、快晴の権現堂を撮れて満足。
(フィルターの使い方がよくわからんが・・・)
月曜日は魚沼スカイライン~秋山郷。
火曜日は八海山。
水曜日は一日仕事。
そして木曜日に権現堂・・・と、
連日のように紅葉狩りをしているオラ。
女房はまったく興味がないようで、
(写真も紅葉も旦那も?)
これからも「一人旅」が続きそう。
誰か一緒に写真撮りに行ってくんないかな?
(山はなんといっても熊が怖い。)
来年のキーワードは「フォトレック」だそう。(by日経トレンディ)
写真の「フォト」とトレッキングの「トレ」を合わせた造語だと。
写真を撮りながらの散歩が流行るって事か?
という事はオラは流行の最先端!?
(なんか嬉しい。)
流行の先端を行くナイスガイ(ただのオヤヂ)と一緒にどうよ?
昨日のフォトレック(定点観測)は午後から・・・

(13:41)
昨日は朝から雨が降り寒い一日。
午後から雨が上がり時より陽射しも出たけどそれも一瞬。
また雨でした。
大力山も紅葉真っ盛り。
快晴なら綺麗に写るのでしょうが・・・
最近、景色ばかり写してて思うこと。
「広角レンズが欲しい・・・」
(ズーム!ズーム!と言ってた頃が懐かしい。)
今物色中なのが10ミリ~のレンズ。
ヤフオクや価格.comで毎日チェック!!
実は即決で格安なヤツをお気に入りにいれたんだけど
出品されたった数時間で落札されちゃった。

もう2度とあんなの出てこない?
(いやまだチャンスはあると思いたい。)
一人寂しくコーヒータイム。

「まるみやさんのロールケーキ」を最後の一口をゲット!
(あとは全部家族に食べられた。)
そして晩酌は一人寂しく白ワイン。
(フィギュアスケート見させてくんないからアナログTVで。)

チリのワインははずれナシ!
白でもそうでした。
498円でかなりの種類を取り揃えた量販店。
全部飲んでみよう・・・
昨日FMでかかってたラップの曲。
大好きだったんだけど
誰が歌ってなんという曲かわからん・・・
(昔、MDとかに録ったような?)
調べようにも調べらんない。
頭から離れない「あの曲」・・・
誰か教せーーーて!