気持ちいい一日を過ごしました。
ただ早朝は0.7℃の小出。(新潟県一位。)
散歩も億劫だったけど、ここは頑張りどころ・・・と、
自分に言い聞かせ。

(6:40)
定点観測。
魚沼は深い深い霧に包まれてました。

(6:49)
久々に成田山へ・・・
すでに冬囲いも完了。

(6:57)
貨物列車も久しぶり。
冬にならないと、この時間の散歩はしないので・・・
いつかは長大編成の貨物列車を広角で撮ってみたい。
昨日は昼間は忙しくなかったので、
カメラを持ってはせっせと外へ飛び出しました。

(10:17)
小出スキー場のジャンプ台まで来ました。
小出市街地から権現堂山から鳴倉山まで一望。
気持ちいい快晴に心も躍る。

22mmズームで権現堂山方面を・・・

さすがにジャンプ台の頂上は怖い。
よくこんなところから滑り降りれるなぁ・・・
オラは絶対に無理。

(10:21)
通称「裏っつぁか」から見た越後三山。

小出公園から見た越後三山。
春は桜が咲き誇る名所です。

(10:33)
定点から見たこれまたしつこく越後三山。
魚野川も眩い太陽に照らされてキラキラと光る。
さて午後からはお昼を食べておばあちゃん引き連れて・・・

13:17発会津若松行きを
やっぱりしつこく越後三山をバックに一枚。
オラが撮りたい構図ではないけど
広角を試しに・・・
午後3時過ぎからオラは一人で仕事でした。
なので夕日に照らされる越後三山(しつこすぎ?)は撮れず・・・
それこそ久々のブルーモーメントでも撮ってみようとも
思ったのですが・・・
仕事を終えて晩酌・・・
する前に、昨日はまたジャンプ台に行きたい衝動に駆られ、
寂しく?一人で上ってきました。

(19:31)
上から4枚目の写真とほぼ同じ画角です。
広角レンズで撮りたかった夜景・・・
小出市街の街灯りそして星空。
優しい光でオラを迎えてくれた。(←ここだけセンチメンタル。)
そうそう昼間youtubeを見ていたら
「優しい光」というEXILEの曲を偶然見つけました。
なんか涙が出そうになった。