ここ魚沼小出も激しい雨とカミナリ。
夜中(未明も激しく鳴り響き
午前3時起床・・・
さて今日の仕事・・・身体持つか??
昨日はそんな事でほとんど「引きこもり状態」
午後から少し散歩して定点観測。
(GRコンデジで・・・)

(14:17)
八海山は頂上が雲で隠れてたけどこの時点では拝めました。
(駒ケ岳、中の岳は見えず・・・)
まだ雪は高い山だけ少し降っただけ。
でもこのカミナリが雪を連れてくるのかな?
来週は

この時期になると来年のカレンダーのことが気になります。
正月休みとか小正月とか・・・
新年1月は新年会とか行事が多いのでカレンダーがどうしても気になる。
オラちの休みも気になるお客様多し・・・
(第1月・火だとか第3日・月だとか訳わからんみたい。)
毎年お配りしてるのがカードカレンダー。
名刺サイズの折りたたみ式だったのですが、
今年はもっと小さいカードサイズ。

この片面に12か月分のカレンダーを配置するのだから、
老眼にはちとキツいけど休みがわかればそれでよし!?
表面は??
↑の写真で少し出てておわかりのようにイラストです。
恥かしいですが中年オヤヂがにやけた顔で描かれてます。
(広い額も忠実に再現。)

初めて作ったイラスト入りカレンダー。
こんなのをもらってくれる奇特な方はいるのか?
と、自責の念に駆られましたが・・・
作ったもんはシャアない。
必死で配る・・・
お客様・・・
やがらんで貰っておくんなまし!!
最近大きいマグカップを花工房さんから
作ってもらったのですが、
それはお店用にしました。
なので今使ってるのが・・・
↓のようなものばかり。

マリーちゃん。
一日の始まりは
モーニングコーヒー。
レギュラーコーヒーをペーパーフィルターで・・・
それがこのマグカップ・・・
なんか違う。
KRAFTWERK / THE MODEL (1978)
ドイツのシンセ(テクノ)ポップバンドの名曲。
日本にも多大なる影響(YMO等)を与えた前衛的バンドだったなぁ。
テクノポップは高校の時に狂ったように聞いた。