まだ雪にならないでましだけど、
今日から

やだども雪国に生まれた宿命・・・
準備は怠らないようにしんば!
サニーホースつけて消パイの試運転をしました。
あとは本職(義兄の会社)(←クリック。)に任せよう・・・
昨日は日中に少し散歩。

(13:31)
雨が小降りになったのでGRコンデジ持参で新柳生橋(しんりゅうせいばし)「←この字を変換するのめんどくさい。」まで。
下倉山も雲がかかり・・・

定点観測。
越後三山も雲にすっぽりかぶってたな。
(最近見ていない・・・)
オラに警戒してか、鴨が一斉に飛び立つ。
日中に散歩すると自然と向かってしまうのがnanacoな場所。
昨日は7iRO CAFEスイーツ。

X'mas ハッピープリン。(210円)
今はどこもかしこもクリスマス一色。
こんな子供だましにはだまされないぞ!と
思ったんだけど・・・
nanacoでピピピッと簡単に買えちゃうもんでね。
試しに買ってみました。
(久々の・・・でもないか?セブンのスイーツ。)

子供だましどころか、中年オヤヂも納得の味だった!
ホイップクリームもまろやかでクリーミー。
赤いストロベリーソースもアクセントになってる。
そして中のプリンも本格派。
カラメルも懐かしい味・・・
これはヒット!でした。
昨日も仕事を終えドライブ。
長岡あたりは凄い雨と突風。
ワイパー全開でも怖かった・・・

シンデレラは?8時まで・・・
オッ!タイムオーバー!!
そそくさと帰りました。
Lionel Richie / Hello(1984)
懐かしいなライオネル・リッチー。
今は何してるのかな?
この当時はアメリカ元気だったね。
オラもむさぼるように聞いていた時代・・・
(ベストヒットUSAはビデオにまで撮って見た。)
この頃はPVが大掛かりで金もかかってた。
短編小説のように内容が濃かった。
そのなかでもマイケルジャクソン中心に
黒人が頑張ってた時代でもあった。
マイケルが黒人から白人のように変わるころから
衰退していったように思えるのだが・・・