そして少しは晴れ間があったような??
午前中はのんびりと仕事でしたが、
午後から忙しくなって結局は一歩も外へ出ず・・・
なので写真など撮るはずもなく、せっせと

連日の忘年会でブログを書く時間がない。
いつもは早朝に書いてるのだけど、
ここ二日間は二日酔いというか深夜まで飲んでるので起きれてない。
昨日も途中まで書いてあとから書き足そうと思ったんだけど、それもできず断念。
いっぱい写真をUPしたいのだけど、順番がめちゃくちゃになりそう・・・
さすがは年の瀬「師走」なのですな。
という事で今日の日記は昨日の続き・・・
羽根川相撲クラブの慰労会の続きです。
優勝カップの回し飲みは上位からでした。

10位(幕下)は「アカイトラ関」。(この日の参加者ではブービー。)
そして栄えあるゲッパは・・・

11位(三段目)の「マコノスケ関」が定位置?確保。
本当は12位13位という最下位組二人がいるのですが、
この日は所用で欠席・・・
(実は「かわいがり」が怖くて逃げたという説アリ。)
かわいがりはある程度でやめとかないと、マジでその後が怖い・・・
先輩方が多いので「逆かわいがり」が待ってるのです。
(灰皿にテキーラを入れられても困るのでね。)
ちょうどよく「かわいがり」をして、
ちょうどよく飲んで、
ちょうどよく食べたあとは締めの「雑炊」。
うちら上位組みの鮟鱇鍋(←これで「あんこうなべ」だと。)で作る
卵とじ雑炊はまさに絶品!!!

これを上位組みが食べた後の「残り」を下位の人たちに分ける・・・
(結構続くかわいがり。)
テキーラを飲まされそうになったところでお開き。

参加者最年長になってしまった義兄の「一本締め」で終了・・・
ごっつぁんです!!!
さてさて帰宅を急ごう・・・
と歩いてたら「アカイトラ関」に呼び止められ
「ちっと行かね?・・・」と誘われ・・・
(ハイマツ関がオラを呼び止めたのかな?なんて・・・ちっとセンチになった。)
向かったのが「越後屋」さん。
初めて行った前回はハイボールのみ。
ラーメン屋さんなのにこの日も↓。

「角のハイボール」
↑どうしても美女を撮りたくて変な角度になった。

オラは勇気を振り絞り(いやただ酔った勢いで)話をする。
なんでも義姉(←クリック。)の同級生だとか・・・
そして彼女もブロガーだと!?
(今度URL聞き出そう・・・)
急速に仲が深まった!!
(と、勝手にオラは思う。)
そして写真掲載も快諾を頂く・・・

さぁ三人で「カンパーイ!!」と。
越後屋さんは彼女とお母さんの女性二人がテキパキと切り盛りしている繁盛店。
(彼女たちを見てれば納得でした。)
オラはただただ鼻の下を伸ばす・・・
いや鼻の下を伸ばしてればラーメンも伸びる。
さっさと注文してさっさと食べる!

この日もたらふく食べてきた後なのでちっと苦しい・・・
なので「半ラーメン」(←こんな名前だったか?)の「塩」を頂く。
なかなか美味しい上品な塩でした。
(梅干のすっぱさが効いた。)
アカイトラ関は??

「みそラーメン」でした。
こちらも美味しそう・・・
今度チャレンジだな。
たらふく食べて、たらふく飲んで、そしていっぱい喋って・・・
新たな「鼻の下を伸ばす場所」も見つかり充実の夜でした。
歩いて自宅に帰る途中・・・
空を見上げたら綺麗な月夜でした。

(23:42)
ハイマツ関が「お前さん、相変わらずバカやってんな。」と
遠い空から微笑んでくれた・・・ような気がした。