山陰地方では大雪になって大変な事になってるようですが、
ここ魚沼は心配されたほどの大雪にはなっていない・・・
てか、かなり拍子抜けしています。
昨日も朝から猛吹雪のような感じがしたので
どんだけ積もるんか?と心配だったけど、ほとんど積雪はナシ。
スキー場はちょっと気が揉めるよう・・・
そんな元旦は早朝散歩をしようとも思ったけど
雪で断念・・・
年賀状書きに精を出しました。
(今年は身内で不幸があったので、返信のみ。)
午後からは従兄弟(おじいちゃんの姉)宅に年始の挨拶。
おじいいちゃんは年取ったんで、オラとおばあちゃん二人で・・・
毎年恒例の写真鑑賞会でした。
今年はデジタルフォトフレームでの鑑賞。
なかなか良いね、フォトフレーム。
今度オラも買うつもり・・・
夕方からは姉貴家族とうちら家族で、おじいちゃん宅に集結。
年始の大宴会となりました。
義兄の日記(←クリック。)にもその模様がUPされてます。

元旦のほうが全員集まりやすい・・・
毎年元旦でいい感じ。

昨日はおめでたい元旦なのでMJ(←クリック。)から頂いた佐渡の日本酒を頂く。
「金鶴 純米活性 にごり酒」というものでしたが、
これがまたうんまい!
口当たりもよく、微淡水のピリっと感がシャキッと切れ味鋭いお酒で
グングン飲めるほど・・・
マジで美味しい日本酒なので気をつけないと「やられます。」
MJ、おいしいお酒をありがとう!
ご馳走様でした。
って、マジで「やられた」オラはしばらくして潰れジ・エンド!
皆様すんません・・・
コタツの中でぬくぬくしていたら
なにやらカラオケ大会が始まったよう・・・
オラも参加せねば・・・
という事で、ジョッキで水を3杯飲んでいざ参戦!!
おじいちゃんちのカラオケは「点数」が出るやつ。
娘はオラが寝てる間に「99点」出したと!?
(童謡。)
甥っ子の一人(名誉のために名は伏せます。)は「32点」???
で、オラは「2億4千万の瞳」で物まね披露。
結果は・・・
(忘れた。)←たぶんたいした事ない。
そのあと悔しくて「壊れかけのRadio」で再挑戦したら・・・
ナント!!
「31点」
最低点を叩き出してしまい、みんなから失笑された事は言うまでもありませぬ。
ん~、正月早々から悔しい・・・
で、そのあと義兄が「およげたいやきくん」を熱唱し・・・
ナント!ナント!
「100点満点」
どうなっての?
このカラオケは・・・
まったく人を見てるというか「ツボ」を心得てるというか・・・
「壊れかけのRadio」でなく「レイニーブルー」が歌いたかった。
いややっぱ童謡で勝負だったな・・・