朝から本格的な雪となり、
この辺でもかなりの積雪(1メートル近く)になりました。
やっと雪国らしくなった魚沼小出ですが、
景気はどうだろう・・・?
オラちは今は「冬眠中」???
そんな昨日の朝食は正月の暴飲暴食リセット食の「七草粥」。

この中に7種類の春の七草が入ってるのか?
オラはまったく興味がないのでわからん・・・
でも、おかげで体重は2キロ近く減った。
(こうも簡単に増えたり減ったりするものなのか?)
昨日も少し暇を見ては(いや正確には晴れ間を見て)
新柳生橋までGRコンデジ持参して散歩。

定点観測。
やはりモノクロの世界・・・
(これがまだ2ヶ月近くも続く。)
つかの間の晴れ間がちっと欲しい今日この頃。

下倉山方面も視界不良・・・
さて、最近TVやネットで騒がれた「とんでもおせち」。
二万円が半額の1万円ならばオラもつい買っちゃいそう・・・
オラはたまたまそのせちを販売している「グルーポン」に入会してなかった。
でもオラは「ポンパレ」ってのに入っていて
逐一チェックしています。
なんせ飛び込んでくるお得情報がハンパない。
ほとんどの提供者が「半額」を謳ってるのでオラみたいなのは
すぐに飛びつく(引っかかる?)って訳なのです。
で、先月の事ですが、
初めてゲットしたのが来ました。
(郵送でね。)

中に入っていたのは「ギフト券」

「ハーゲンダッツ2個660円がナント!100円」でした。
84%オフと言う大盤振る舞い。
これはやはりポンパレとハーゲンダッツが組んで会員を増やす作戦だったようです。
(普段はこうした大盤振る舞いはない。)
でもこのようなものだけをゲットしていけば安心なのだと
月間情報誌(日経トレンディ等)に書いてあったような・・・
でもでも・・・
やっぱりオラは「○○パーセントオフ」に弱い。
先日、実は「ズワイガニ1キロが9000円が3980円!」の文句に誘われ
ついクリック!!
で、来たのが9000円とは思えない「A4サイズの一回り大きいくらいの箱に入ったカニ」だったのでした。
(あまりの小ささに写真など撮るはずもなく。)
正月にみんなで食べたのだけど、あっという間・・・
味は美味しかったけど9000円では絶対にありえないものだった事は確か・・・
(普通に3980円で買えるような?)
やはりこうした共同購入サイトは気をつけたほうがいい。
あの「とんでもおせち」では強制捜査が入ったので、
これからはあまり変なものは出品してこないと思うけど
ネットでは手にとって見れないので注意が必要なのですな。
今月下旬には「amazon購入ギフト券1000円分が90%オフの100円」というのが
送られてきます。
まぁクーポン券なので大丈夫でしょうが、
「とんでもおせち」問題から、ちっと「眉唾」になっている自分がいます。
が!
しかし・・・
毎日毎日チェックしているポンパレ中毒??な男なのです。