かなり積もりました。

うちの軽自動車もご覧のとおり・・・
一晩で5,60センチは積もりましたかね。
おかげで開店前に次男坊と雪かき・・・
いい汗かきました。
やはり昨日も年末の反動と大雪で
土曜日だというのに、のんびりと仕事でした。
ただ暇でもいい事もたまにはある。
写真撮り行ける?
それもちっとはあるけど、
ラーメンなんてのをお昼に食べれるのです。
普段の土、日はいつお昼ごはんを食べれるかわからんので、
前の日から作っておけるカレーがメイン。
カレーは大好きだからまったく文句はないけど
やっぱりたまにはラーメンってのも寒い冬には食べたい・・・
で、昨日はうちのばあちゃんのラーメンが登場!

見た目どうって事ないラーメンなのですが、
スープから手作りです。
どうやってダシをとってるかオラはしらんけど、
澄んだ薄味のしょうゆスープは小さい頃食べたラーメンと全く変わらない。
いまだに同じ味のスープなので
オラはこのラーメンを食べると昔を思い出す・・・
具もいたってシンプル。
しなちくにゆで卵、ネギ・・・
最大の売り?はチャーシューではなく豚肉の細切れ。
(この豚肉がいい味を出してるのかも?)
その昔、じいちゃんのお弟子さんたちが年始の挨拶に来た時に
「ばあちゃんのラーメンを食べないと帰れない・・・」と言わしめたほど。
飲んだ後なので余計にラーメンが欲しくなるのは当然ですが・・・
昨日はばあちゃんのラーメンで
子供の頃を思い出し、しばし感傷に浸るのでした。
感傷に浸ってる男は腹ごなしの散歩を・・・
(午後になると晴れ間も出たので。)

(13:03)
ちょうど上越線下り電車が通過・・・
やはりつかの間の晴れ間が気持ちいい。

(13:10)
定点観測。
越後三山も顔を覗かせたけど、
雲がかかって全景は見えず・・・
きのうから始まった小出高校野球部の他校との合同合宿。
(2泊3日)
長男は病み上がりだけど、どうしても出たい・・・
(やはり焦りはあると思う。)
ただ、まだ手術後一ヶ月足らずでは痛みが引く筈もなく、
そして寒いところに長時間は厳禁と主治医から言われます。
なので参加させませんでした。
日帰り参加だけでもさせようと思ったのですが、
ここで無理させて再発したら何のために手術したのか・・・となるので、
ここは心を鬼にして・・・
長男は悔しいかもしれないけど、
ここはじっと我慢・・・
丸金酒屋さんに用事に出かけた夕方、
目の前の小出高グランドでは合宿中の野球部の姿が・・・

「雪上ダッシュ」の真っ最中でした。
みんなの頑張ってる姿を見て感動・・・
そしてここに長男がいない寂しさ・・・
みなさんにご迷惑をおかけして申し訳ない気持ち・・・
親として何もしてやれないもどかしさ・・・
いろんな気持ちが複雑に絡みあいながら
夢中でシャッターを押したのでした。