未明から降り続き朝には20センチでした。

(7:27)
まさかの積雪にガックシ・・・

メジャーで測ってみたら20センチも積もってました。
で、今日も今起きたら4,50センチは積もってるような???
なのでこれから雪かきです。
昨日は茅ヶ崎のドラえもんおじさん(←ジョニー・デップとエレベータで一緒になったらしい。)
からオラにレアなお見舞いが届きました。
まずは一枚な八海山の雄大な冬景色の写真。

有名な写真家かなんかだと思うけど、
カレンダーになってたのをパウチしてくれました。
せっかくなのでA4サイズの額縁に入れてお店に飾っておきます。
(ちと小さかった。)
そして各種記念切符。
まずは・・・

上越新幹線開通プレキャンペーンなる切符。(コピーです。)
昭和56年8月8日の消印が押してあります。
まだ開業前だったと思うけど、どんなキャンペーンだったかはわかりません。
そして劇レアなもの・・・

今はなき魚沼線の記念入場券。(これもコピー。)
1984年(昭和59年)3月10日発行です。
この1ヵ月後に廃線したわけですな・・・
乗ったことがないので記憶はないけど、
魚沼線があった事は知っている。
一度でいいから乗ってみたかった・・・
そしてもっと古い激激レアな切符が↓。

「只見線さよなら蒸気機関車記念乗車券」というもの。
(もちろんこれもコピー。)
昭和46年11月3日発行。
(消印は47年3月9日)
見ての通り蒸気機関車がラストランだったのがこの時だったようです。
記憶では蒸気機関車が回転台でくるくる回ってたのを覚えてます。
(今だ小出駅には回転台がある。)
乗った事は一度もなかった・・・
いまはまた空前の鉄道ブーム。
各地で蒸気機関車を走らせてるんで
ぜひとも小出から発車するところ、
そして魚沼の田園地帯を走る姿を見てみたい。
(乗ってもみたい。)
さてラストのレアものは↓。

去年エコスタで行われたオールスターゲームのスタッフTシャツ。
これぞ激レア!(非売品)
当然売ってません。
これ着てパパラッチしようかな??とも思ったけど、
あまりにもったいない。
次男坊はマニアなのでレア物Tシャツ等を自分の部屋中に飾ってます。
なので次男坊の部屋に飾ってもらいました。
いや~、たくさんの激レアものをありがとうございます。
大切にします。
できればジョニー・デップとのツーショット写真でもあれば
最高のお宝になった・・・ってか?