ただ朝晩の寒さはまだ真冬並み。
昨日の早朝は-2℃でした。
昨日は各学校で新学期がスタート。
次男坊は小出高校の入学式でした。
いよいよ高校生が二人になります。
(中学生がいなくなり、ちと寂しい。)
娘は小学2年生に・・・
クラス替えはないけど
担任の先生が転勤になったので
新しい先生が気になってしょうがなかった。
でも帰ってくるなり「優しい先生で良かった~。」と
ほっとした様子での帰宅でした。
それよりなにより、
帽子がベレー帽になり、
ちょっぴりお姉さん気分?

それが嬉しいようで・・・
オラも新年度スタートと言うことで
早朝散歩を復活。
半年ぶりくらいになるのかな?
なので少しずつ無理をしない程度に・・・

(5:46)
新年度スタートにふさわしく、
日の出も光り輝く。

(5:53)
定点観測。
まだ雪は1メートル以上あるけど、
確実に春に向かってます。
用事に出たついでに
午後にもGRコンデジで定点観測をしてきました。

(15:36)
快晴のに越後三山もくっきり浮かび上がり
最高のスタート。
日の入りも撮ってみたかったけど
(ブルーモーメント)
忙しくて無理だった。
閉店後に外へ出てみる。

(18:42)
そしたら西の空(小出スキー場上空)には三日月が・・・
手持ちでiso6400で撮ってみました。
(ブログじゃ充分いけるな。)
さて各々スタートを切った新年度。
オラも頑張らねば!
と思ってますが、どうなりますか・・・
いまさら月曜日の事ですが、
長男の腰の診察で三条まで。
まだまだかかりそうですが、
徐々に良くなってきてるよう。
ゆっくり焦らず治してほしい・・・
けどスタート切ったぜおい!
もうグランド練習始まってるやんけ。
早ければ7月で引退。
(甲子園まで行けば8月。)←希望的観測。
あと3ヶ月!?
早い、早すぎる・・・
なんてことを思いながら
病院の帰りに長岡で二人で昼食。
お客様のIさんご推奨のラーメン店へ・・・

「あしょろ」というYマダ電気の近くのラーメン屋さんでした。

お薦めは「みそラーメン」との事。
焼きギョウザ230円!?
安くね?

と言うことで、
長男3つ、オラが2つ。
美味しかったです。
ラーメンは・・・

もちろん「みそラーメン」(680円)
味はメニューにも書いてあるとおおり
「熱々濃厚」なみそスープ。
なんというかな・・・
モツ煮込みのスープの中に麺を入れた感じの濃厚さでした。
腎臓病のオラはスープはほとんど飲まず・・・
(我慢、我慢)
でもラーメンなんて食べていいの?
主治医の先生曰く・・・
「なるべく塩分やタンパク質を控えたほうがいいけど、絶対に食べちゃダメと言うことではないよ。
たまに食べるならまったく問題ないよ。」と・・・
その言葉を信じて「たまに」食べることとします。
明日は久しぶりのスイーツだな・・・