一日曇天でそんなに暑くなく
冷房つけなくても大丈夫でした。
そんな昨日も早朝散歩を少し・・・

(5:16)
定点観測。
曇天で越後三山まったく見えず・・・
数日前からはじまったパラグライダー大会。
昨日が最終日だったのかな?
午後から暇になったので出かけたついでに一枚。

うす曇でよくわからんかな?
優雅に飛んでるパラグライダーが気持ちよさげでうらやましかった。
(けど、絶対に飛びたくない。)
さて「余談ですが・・・」
昨日は「シューイチ」をごらん頂いた皆様、
またHDDやDVDにまで録って見て下さった皆様・・・
この場を借りて御礼申し上げます。
たった数十秒たらずの出演(写真と電話)でしたが、
一生の宝物となりました。
まさかの全国デビューでしたが、
経緯をご説明しますと・・・
金曜日の午前中にいきなり
「日本テレビのシューイチと申しますが、ヒロシという芸人を御存知ですか?」と。
オラは???
はては「何かの募金かコマーシャル料のふんだくり?」(←言葉悪いが・・・)
と疑心暗鬼だったけど、
説明のお姉さんの丁寧な話しぶりに心動かされ?
出演OKを。
で、なぜにオラちが選ばれたのか?と聞いたなら・・・
「ネットで検索してホームページやブログを見てここだ!」と
ちと嬉しい事を・・・
ネット恐るべし!です。
でも最初からうちだったのか?他の店にに断られたんじゃ?とも疑いたくなったけど、(←嫌な男丸出し。)
まぁ信じよう・・・
で、その日4回くらい電話で打ち合わせをしました。
とにかく「写真」を撮ってメールで送ってくれ・・・と。
お店の外観、カットしてる姿、お店の「ウリ」、親子のツーショット・・・
次々とお願いされ、何枚か送りました。
前日の土曜日の午後になっても
あのショットが欲しいだのこの感じが欲しい・・・だのと電話が来ました。
土曜日は忙しかったんで
ちとカチンと来たけど我慢、我慢。
お願いされたとおりの写真を撮って送りましたとも。
で、電話出演は当然収録でした。
(生なんて絶対に無理。)
収録は金曜日の夜、仕事が終わってからでした。
次々と質問と言うか「誘導尋問」っぽいことを言わされ
何がなんだかわからんかった。
ギャグは・・・あんまりネタばらししないほうがいいかな?
(それはお店でのマシンガントークにとっておきます。)
しかし上手く編集するもんですね・・・
ビックリしました。
まさか最初に↓の風景が出るとは・・・

ここはどこなんだろ?
今泉じゃね?といったお客様がおりました。

この写真はオラが撮った一枚。
モデルはカットを終えたS井さん。
目が少し泳いでる感があるけど、ナイスショットでした。
後ろでお待ちいただいてるのはヌマッチ先生。
ここで訂正・・・
「カットの待ち時間にコーヒーのサービスが・・・」と説明していたけど、
ホントは「カット後のくつろぎタイムにコーヒーサービス。」です。

「うちは散髪屋です。一発屋ではありません。」は
中山秀ちゃんには「うまい!」と言われてましたよ。
ちなみにカットされてるのはヌマッチ先生。

お店の外観は前日の午後2時過ぎにやっと撮ったのでした。
余談ですが・・・
花壇がきれいになってるけど、
これも偶然・・・
日記にも書いたけど木曜日までにじいちゃんとばあちゃんがきれいにしたのでした。
(なにか胸騒ぎがしたのかな?)

くだらない「モノマネネタ」でも大ファンの片瀬那奈は笑ってくれた。
この写真は土曜日の夕方、女房が撮ってくれたのですが、
どうしても後ろの黄色い花を入れてほしかったのです。
これは子供たちがお世話になってる恩師から頂いたお花だったからなのでした。
余談ですが・・・
担当の人に「片瀬那奈のサインが欲しい。」といったら頑なに断られました。

最後に親父とのツーショット写真が出たけど
知らない方はなんで??と思う・・・
ホントはテロップで「右の方がオーナーーのヒロシです。」でも入れればいかったのでは?
余談ですが・・・
この写真撮影のためにオラも親父も着替えて頭も洗ってセットして・・・
ごったくでした。
いや~・・・朝8時からの放送ということだったので
ずっと緊張して待ってたのだけど、
映ったのが8時51分。
50分以上緊張していたのでドッと疲れが出ました。
でも何が一番良かったかというと、
旧友や連絡が遠ざかってる人達に連絡できたこと・・・
山形や静岡の理容学校時代の友達・・・
長岡や小千谷、大和の組合青年部時代の仲間・・・
東京の恩師、その時代のお客様、神奈川に住む後輩・・・
そのほか遠ざかってる方々を中心に片っ端からメールや電話を・・・
元気で(でもないけど。)やっている姿をTVで見て欲しかった。
ってのがホンネ。
放送終了後には電話が3本。
最初に「見たよーーーー!」のありがたいTEL。
その直後の2本がいたずら電話。
(やっぱさすがテレビだわ。)
そしてたくさんのメール・・・
本当にありがとうございます。
昨日の夜は山形の新庄に住む理容学校時代の旧友柿ちゃんから「見たよ~。」のTEL。
いろんな話に話が弾み、また近々の再会を約束。
そんなことでもこの数十秒の出演は意義があった・・・
夕方にはヌマッチ先生がDVDを作ってきてくれました。

これはオラにとって一生の宝物となります。
ありがとうございました!!
(このDVDの中身は明日にでもyoutubeにてUPする予定。)
しかしいろんな偶然が重なった・・・
この出演がわかったかのように(感じ取ったかのように)花壇の手入れをしたこと。
そしてホームぺージを見てオラちを選んでくれたTV局でしたが
そのうちのホームページを作ってくれたヌマッチ先生が偶然にもご来店。
いろんな事が重なって「余談」が生まれました。
最後に・・・
「シューイチ」ってのは知名度が低いねぇ・・・
(担当者の方ゴメン。)
ご来店のお客様全員に「シューイチ見てね!」と言っても
ほとんどの方が「??ポカーン」でした。
(旧友の電話でも・・・)
「シューイチ」ってのはいまいちインパクトに欠けるというか・・・
まだまだ始まったばかりなので仕方ないのかな?
「サンデーモーニング」や「サンデージャポン」のほうがわかりやすいぞ。
(内容もね。)