朝方は雨が降って一時土砂降り状態に・・・
まずは昨日は臨時休業してお盆休みを頂いたのですが、
急な事でお客様には多大なるご迷惑をおかけしました。
いつもいつも申し訳ありません。
で、昨日はお休みを頂いて十日町方面へ行ってきました。
目的の一番は「野球」でした。

サンスポーツランドという所で2試合見させてもらいました。
甲子園では熱戦が繰り広げられていますが、
地方大会はもう来年の「センバツ」を懸けての戦いが始まっているのでした。
娘も一緒に(無理やり)連れて行ったので、
試合終了後は娘の時間・・・
昨日のお昼は以前一度行って気に入った「直志庵さがの」(←クリック)へ行ってみる事に・・・
もう2時過ぎだというのに激混み。
約10分くらい待たせられたけど、やはり「へぎそば」うんまかった。
(画像はツイッターでUPしました。)

食後に「かき氷」の無料サービスが・・・
(これも携帯画像。)
こんな小さな気配りが嬉しい蕎麦屋さんでした。
お腹いっぱいになったところで向ったのが温泉。
昨日は「源泉かけ流し」の温泉へ・・・

「ゆくら妻有」(←クリック。)という山の中の温泉。
(清津峡の近くです。)
二階建ての小さな温泉でした。
お風呂も小さめだけど、さすが源泉かけ流し。
(温度も熱めで、しょっぱい温泉。)
なんか疲れが癒されたり、肌がすべすべになった感じです。
いい温泉でした。

ふと外を見たら・・・
近所の方なのでしょうか、源泉をホースで引っ張ってタンクに。
毎日この温泉で自宅の風呂に入ったら最高でしょうな・・・
(これも携帯画像。)
帰宅したのが6時過ぎ・・・
ちと休憩して休日の締めは「モツ焼き」大会。


「悠興会」本部で暑気払いというか、祭りの準備の後半戦に向けての決起集会。
オラは病気自慢話?に花が咲き、
ちっと飲んだだけでも
みんなから「お前は病気んがんだんなんが、はぁ飲むな!」と・・・
9時過ぎには退散。
そしてモツのニオイの染み付いた体を洗うため風呂でシャワー。
石鹸でゴシゴシ・・・
何のために「源泉かけ流し」に風呂に入ったのか???
まぁいいや。
今日から通常営業です。
(8月26日は小出まつりで休みますが・・・)
よろしくお願いいたします。