午後から晴れ間が出て久々に暑くなりました。
昨日は長男の定期健診で三条まで。
腰の具合はかなり良くなってるのですが、
レントゲンを撮って診察でした。
経過は良好との事・・・
診察後は長岡へGO!
安心してショッピング&昼食でした。
最近、なんだか長男と二人でデートが多いです。
でもこんな事ができるのもあとわずかなんだな・・・
車の免許を取ればオラなんか必要ないもんね。
なのでこの夏休み長男と共に過ごす事が
なにげに楽しい・・・
で、日曜日のアルビ戦の続き・・・
(この時も長男は一緒でした。)
まさに「アルビ祭り」の様相だったエコスタ。
試合終了後も興奮冷めやらぬオラたち一行・・・

スタジアムの外では選手たちがお見送りしてくれます。

当然娘は恋人候補?の清野選手を見つけてツーショット。

いや隼人選手?二股?
(三角関係?)

娘は青木選手の愛娘「hono」ちゃんに誕生日のプレゼントを持ってきたのですが、
直接あげれず残念!
青木選手に預けました。
そして青木選手から頂いた11号のホームランボールにサインをしてもらう。

そして女性陣と記念撮影。
(ストロボ焚かないとダメ?)

そして野球部二人とはなぜか「ファイティングポーズ」。
(しかしGRのストロボが上手に調整できません。


この日は高津選手の出番はナシ。
混乱防止のために別ブースで記念撮影なのでした。
さて帰りを急ごう・・・
なんて思っていたらなにやらグランドではイベントが。

ファンサービスの一環としてノックを受けたり、スピードガン測定とか・・・
「どうぞご自由にお入りください」なんて言われたもんだから
みんなでグランドへ入る。
憧れのエコスタのグランドに入れるなんて夢にも思わなかったので大感激でした。
↑の人工芝は思ったよりフカフカで天然芝のような感触でした。
(さすがは新潟が誇るエコスタ!)
ちなみに「白線」ももちろん「白い人工芝」です。
せっかくなのでグランドをぐるぐる廻ってみる。

↑は橋上監督のノック。
(キャッチャー目線、いや主審の目線で見てみる。)

逆にセカンドベース上からホーム方面を覗く。
やはりここだけ「赤土」。

外野では名監督のご指導の下、娘はキャッチボール。
残念ながら野球選手には到底なれそうもないほどの「へたっぴ」でした。
(選手よりマネージャーになれるように頑張ったほうが良いと思われ。)
楽しい、楽しい「アルビ祭り」の日曜日。
帰宅したのが午後8時45分。
いまさらながら・・・町内のお祭りなんて行けるはずもなく。
皆さんにご迷惑をおかけしたけど、お許しください・・・
お祭りのおみやげは・・・

「青木選手11号ホームランのサインボール」
そして・・・

後援会長と一緒に行かなきゃ絶対にもらえない「高津選手のサインボール」
また家宝が二つ増えた最高の日曜日の「お祭り」だったのでした。