最大の目的は修行したお店のOB会。
なのに、なのに・・
何を血迷ったか・・・
オラは土曜日に仕事を終えてダッシュで浦佐から東京へGO!
今回は一眼レフと2個のレンズ、そしてGRコンデジ、ミニ三脚2個をカバンに入れての旅。
一番の目的はOB会なのですが・・・
なんだけど・・・
やはり思いっきり楽しまんば!!!
で、東京へ着いたら
ハイ豪雨!
ハイ突風!
ハイ大荒れ!
最低最悪な東京初日となり、
「持ってない男」健在でした。
とりあえず折りたたみ傘を持っていたので
それを差、しずぶ濡れになりながら丸ビルへ・・・
もちろん一眼レフは持って行けるはずもなく
コンデジオンリー。

素敵に飾り付けられたクリスマスイルミネーションだけど
土砂降りじゃぁねぇ・・・
土曜の夜と言う事もあり、道行く人少な!!

ツリーを撮るのも一人寂しく・・・
(なので何かいまいち。)

激しく降る雨と突風で誰もいません。

誰もいない丸の内イルミネーション。
なんだか物悲しい・・・

激しく寂しくなりホテル(←ネットで見つけた70%オフという大バーゲン)へと向かう。
振り返れば新幹線も寂しそうに旅立ちました。
しかし人いねぇぇぇ・・・

次の日(日曜日)・・・
朝起きたら晴れている。
奇跡だ!
昨日の豪雨はなんだったんだ!!!
まだ「持っていた。」
慌ててチェックアウトして外へ出る。

青空の下、東京国際フォーラムも微笑んでるように感じた。
そして向かったのが↓の「ゆりかもめ新橋駅」


これに乗ってお台場まで彼氏(横浜の悪友Wタル)とデートでした。
しかーーーーーーし!
出たーーーー!
腹もぎれ!
新橋から出て二つ目の「竹芝」でギブアップ!!!
トイレへ直行となったのでした。
すっきりしたところで・・・
せっかく竹芝に降りたのだから・・・と散策する事に。

伊豆七島を結ぶ「さるびあ丸」というフェリーが停泊中でした。
東京湾を見たら・・・

ディナークルーズ船の向こうにレインボーブリッジとお台場。
結構撮影スポットしていいんでない???
夜景を撮りにぜひまた来たいな・・・
そして歩いていたら向こうに水上バスらしき乗り場があるではありませんか!
多分お台場までいくんじゃね?と思い
二人で行ってみる事に。
歩いて数分、
着いたところは日の出桟橋でした。
以前ここから浅草まで行ったことを思い出しました。(理容組合日帰り旅行)
で、ちょうど↓の水上バスが数分後に出発。
なんとまぁタイムリーな事。

これに乗って(途中晴海に停泊)20分でお台場へ到着との事。(460円)

10:45分。
お台場へ向かってGO!!!!

東京タワーも「行ってらっしゃい。」と見送ってくれた・・・様な気がした。

うちらは展望デッキの最後尾の特等席をGET。
(乗客の方はほとんど台湾人。)
待ってろレインボーブリッジ!
待ってろお台場!!
続きはまた明日の日記で・・・
しかし今日の朝はブログ更新できなくて参った。
(FC2のトラブルと思われ。)