バタバタとした毎日を過ごしてると
あっという間に一年が過ぎ去ります。
思い出したのがホームページ。
このブログばかり真剣に書いてるので
ホームページは放置プレー状態でした。
とりあえずトップページにカレンダーを置いて
「更新してるぞ。」という意思表示を示してるのですが、
それも忘れがち・・・
実は久々にホームページをチェックしてみたら・・・
まだ10月と11月の休日カレンダーになってたのでした。

慌てて変更。
そして昨日から3ヶ月分(12月から2月)までUPする事に更新しました。
よろしかったらこちらから(←クリック。)ご覧ください。
1月と2月は扁桃腺手術(扁摘パルス治療)のため不在がちになりますが、
何卒ご了承ください・・・
まだ流動的(詳しい日時の確定は年末になります。)ですので、
お客様にはホームページトップページ、
そしてこのブログにて逐一チェックしていただくとありがたいです。
さて・・・
昨日も早朝散歩を少し。

6:51分。
定点観測。
霧が凄くて越後三山まったく見えず・・・

下倉山もごらんの通り霧に覆われ・・・
霧の日はドンドン天気が良くなるのは定説。
昨日も午前中は快晴に・・・
午後からまた定点観測に出かけたのですが・・・

14:00分。
越後三山はハッキリ見えたけど、この頃になると雲が出て・・・
寒い毎日だけど、この辺の雪はまだ。
去年みたいに1月にドッと降るのかな?
(それがちと心配。)
うちの前の銀杏並木。
去年は枝の剪定を行ってなかったので
綺麗に彩りました。
ただ、やはり銀杏の葉が凄くて住民の皆様からは苦情が出てるようです。
で、ここ数日は選定作業が急ピッチで・・・

(遠くにうちのサインポールが見えます。)
この姿を見ると、なんとなく「やるせない。」気持ちになるのだけど、
ここに住む住民の苦労を思うと、やっぱりいたしかたないのだと思う。
毎年こんなことするのであれば、いっそのこと別の木(桜とか)に植え替えてもらいたいのだけれど、
それも全て「お金」のかかること。
無理のようです・・・
でも全国の銀杏並木は住宅街にはほとんどないのが現実です。(←クリック。)
最後に・・・

2度目の定点観測に行った時、偶然にも散歩中の柳家電気のあっちゃんと遭遇・・・
あっちゃんも越後三山をスマホで撮り続けてるのだとか。
最近facebookに嵌ってると書いたけど、
あっちゃんもfacebook友達。
なんとなく会話も弾んで嬉しい。
てか、スマホ欲しいんですがぁぁぁ。

どうしたドコモ!
iphone出すのか出さないのか!!??
ハッキリしてくれ!