早朝の除雪は長男と二人で・・・
やはり一人と二人では全然違い、
あっという間に終わる。
この調子で毎日やってほしいけど、
彼も車学で忙しげでね・・・
TVのニュースを見ていたら津南は晴れだと!?
嘘だろ?
こっちは猛吹雪だぞ!
なんてこった・・・
こちらだけか、この「節分寒波」は。
(最悪だな・・)
なんて思っていたら、
こちらの願いも叶って見る見るいい天気に。
まだ一時退院の身なので、あまり出歩いてはいけないのだけど・・・
「いい空気吸うのも大事!」と言い聞かせてGO!

13:23分。
うちの前の道路ですが、路肩の雪はやはり凄い量です。
ただブログで「くどいた」おかげ?で最近は除雪車が頻繁に来てくれ
道幅もかなり確保できるようになりました。

13:28分。
超久しぶりの定点観測。
越後三山を拝むのも久しぶり・・・

下倉山方面は雲が出てたけど
それもまたよろし。

太陽ギラギラの快晴を満喫したら
すばやく戻る病弱男。
結局一日(夜は星空氷点下。)晴れて気持ちいい一日でした。
あちこちで除雪作業が一斉に行われたようで、
流雪溝の水があふれたところも・・・
明日は土曜日なので、もっと除雪作業が活発になる予感。
皆さん気をつけて行っておくんなまし。

夕方にはまた除雪車が来てくれました。
やっぱたまにくどかんばダメだな。
そうそう今日は節分。
毎年公民館では悠興会主催の豆まき、そして新年会なのですが、
もちろん今年はパスさせていただきました。
なので娘が学校でもらった(拾った)豆を頂く事に・・・
(年齢分の半分も食べんかったけどね。)
恵方巻きも今年はパス。
そのかわり恵方ロール?
お見舞いに頂いたスイーツを食べてます。

これは「more+more」さんという最近できたスイーツのお店のロールケーキ。
(モアロールというのだそう。)

しっとりもちもちのスポンジにたっぷりの生クリーム。
真ん中にもカスタードクリームが入ってるという贅沢な逸品。
おいしゅうございました。
そしてもう一つ。

「プリン」も定番なのでしょうか?
ガラスの可愛い瓶に入ったプリンです。

まるで茶碗蒸しのような(どういう例えだ?)
フワフワトロトロのプリン。
途中からはスプーンではすくえず、流しこむ事になります。
(それはただの焦りタイプと言うことか・・・)
黒いプチプチはバニラビーンズのようです。
ロールケーキもプリンもどちらも濃厚でうんまかったです。
ご馳走様でした。
毎日のようにスイーツ三昧で
またまた体重が増加傾向。
でも栄養士の方には「ちょうどよく食べればダイジョウブですよ。」とお墨付き。
「シャバ」にいる間はちっと贅沢させてもらいます。
最後にyoutebe。
Nothing's Gonna Stop Us Now / Starship (1987)
邦題「愛はとまらない」
訳詩の載ってたyoutubeUPしようと思ったけど、
結構「こっぱずかしい」詩なのでやめときました。