昨日は朝方から雨が降る生憎の天気。
めまぐるしく変わる気候に身体がついていきません。
ついに鼻水とくしゃみが・・・
風邪だろか?
それとも花粉?
よくわからんけど、24時間ほとんどマスクしてるので大丈夫。
先日初めて行ったドン・キホーテ。
娘が買ったのが↓。

「チョコタワー」なる商品。
いわゆる「チョコレートフォンデュ」を作る機械らしい・・・
昨日やっとお披露目。

中にはプラスチックの安っぽいもの。
こんなんでできるの?と思うけど、
オラは女性陣二人の作業を見つめるだけ・・・

いつもは「ギャーギャーうるさい娘」と、「それを叱る母親」の共同作業。
ちとおかしかった。

写真じゃわからんけど、
単2電池4本で動く(廻る)タワーは「ジージー」とうるさいのが難点。
でも楽しそう・・・

さっそく娘が「実食!」
「美味しい~!!」と感嘆の声を上げる。
んじゃぁオラも!

三人で仲良く?「ぴちゃぴちゃ」つけて食べる!
ひたすらぴちゃぴちゃ・・・
普通の板チョコがちょこっと手を加えるだけで
こんなにも美味しく楽しくなるのか・・・
なかなかナイスな機械で楽し!
しか~し!
一つ難点が・・・
コレを綺麗に洗って仕舞うのがね。
「私がいつも洗うから!」という言葉を信じて娘に買ってやったんだけど、
最初だけと違うか??
まぁ、どうせ2,3回もやればお蔵入り確実のような気がするので、
あまり気にしない気にしない・・・
甘い物もいいけど、やはりここは「辛いもの」も欲しくなる。
向ったのが↓。

毎度お馴染み「松喜屋商店」さん。

いつもいつも「店作り」には感心します。
和のテイストふんだんに使う素敵な空間が松喜屋さんの真骨頂。
オラも今は「改造計画」静かに実施中。
参考になりますわ。
で買ってきたのが↓。

「緑川 霞しぼり」
コレを飲まねば春は来ません!
もうあまり酒は飲めないけど、
少しならOKもらってるので、これをチビチビやりながら春を待つことにします。
酒の肴は・・・
「おじゃマップ」のお宅に
昨日はオラが「おじゃマップ」
(女房の実家です。)
そこではやはり「田舎ごっつぉ」が出されました。

「ブリ大根」

そして「煮菜」
こんなのが毎日出てくる女房の実家。
さすが「おじゃマップ」がやってくる訳です。
やはり日本酒には、こんな田舎ごっつぉが一番合うね。
今更ながらお知らせですが・・・
今日は小出高校の卒業式です。
(長男が卒業。)
午前中は女房が不在ですので私一人での仕事となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。