昨日は朝からいい天気になり
春を思わせる絶好の日曜日・・・
と思ったら、午後から雲が出て雨から雪へ。
またまた冬へ逆戻りの魚沼。
「はぁ、さっつぁだてぇ。」と言う言葉があちこちから・・・
そんな昨日は、午前中からのんびりと仕事・・・
なので、つかの間の快晴に橋までカメラ持ってGO!

9:28分。
定点観測。
綺麗に浮かび上がる越後三山が嬉しかった。
清流魚野川の水も太陽に照らされキラキラ。
川原の雪も着実に崩壊中。(笑

下倉山もかなり土が見えてきました。

権現堂山はまだまだ雪に覆われてます。
でも陽射しは春を思わせる・・・
「匂い」はもう春の昨日の午前中でした。
さて昨日は朝からTVではずっと「追悼番組」。
お客様との会話も自然と去年のあの日のこと・・・
そして、
中越地震の時から防災無線が取り付けられたのですが・・・
「聞こえる?聞こえない?」の話になり、
オラちは「聞こえない。」と。
で、昨日は2時46分に黙祷のサイレンが鳴るというので、
チェックしてみようと・・・
そしたら、いつの間に娘が↓を・・・

せっせとコップに雪をつめてると思ったら
「ハート

まさにこの時刻に合わせて作ったらしい。
暴れん坊も女の子なんだねぇ・・・
写真なんぞ撮っていたら
サイレンが鳴った!
慌てて二人で黙祷する・・・
(女房に仕事任せてね。)
外はよく聞こえるけど、
やっぱりお店の中はまったく聞こえない。
(密閉率は高いのだな。)
それはそれでしょうがないと思う・・・
日ごろから「心がけ」が大事なのですね。
そして閉店間際には「結」のろうそくを灯す。

ありったけの「ろうそく」を集めて火をつけて・・・
そしてもう一度手を合わせるのでした。
昨日は長男が友達の御宅から「アスパラ」と「ウルイ」を頂いてきました。
女房曰く・・・
「こういうのを使った旬の料理が良いんでない?」とアドバイスを・・・
んじゃ、ちょっくらやってみっか!
と急遽[Hiro'sキッチン」開催。
慌ててやったので、材料の写真はありません。
一応書いておきます・・・
パスタ
アスパラ
ベーコン
エリンギ
ニンニク
鷹の爪
オリーブオイル
チキンコンソメ
塩コショウ
出来上がったのが↓。
「アスパラとベーコンとエリンギのスープパスタ」です。

コレは実は美味かった!!
こしょうを効かせすぎて子供たちには辛すぎた感があるけど、
味はバッチリでした。
そして・・・

ウルイの食べ方はコレで決まり。
茹でて酢味噌をかけるだけのシンプル味付け。
これからドンドンと「旬の野菜」や山菜が出回ります。
Hiro'sキッチンもますます磨きがかかる???
いや金がかかるような予感。
鍋や包丁・・・いいのが欲しくなってる「熱しやすく冷めやすい男」でした。
Alone / Heart
「ハート」つながりと言うことで^^