昨日も朝起きたら積雪。

いったい魚沼に春は来るのでしょうか・・・?
ガックシ肩を落しながら除雪。
スノーダンプかたさんで良かった。
でも神様は見放さなかった?
見る見る天気は回復して・・・・

12:31分。
快晴の空の下、越後三山そろい踏み。
気持ちいい快晴に心も躍る・・・
こちらにももうすぐ春が来そうです。
東京に春探しに出かけたうちら一行。
今日は(その6)
たぶん最終回。
桜満開には一週間早く、おまけに台風並みの突風が吹き荒れるという最悪の日・・・
「持ってない男」の本領発揮。
そんな風に追いかけられながらの最後の目的地は「代々木公園」駅近く。

地図を見てもまったくわからんほど、狭い商店街を進むのでした。
(親切な人が教えてくれました。)

↑が目的地。
駅から10分くらいの「papabubble」(パパブブレ)(←クリック。)というお店。

外人さんが似合う素敵なショップです。

店内はこんな感じ↑。
ここは簡単に言うと「西洋風金太郎飴」屋さんなのでした。

お洒落なキャンディがいっぱい・・・
どれを選べばいいかわからん。

静かにBGMが流れる店内。
店員さんもモデルのような可愛さ・・・
なのでその方を中心に撮る。(許可済みです。)

右は実演コーナー。
(こちらも若いイケメンと美女の3人。)
写真を撮っている女性は雑誌の取材のようでした。

我が家の3人もおみやげ選びに余念がない・・・
オラはひたすら撮りまくる。

もうキャンディというよりオブジェ。

そうこしてると・・・
お兄さんが「これからキャンディーができますよ!」と。

これからなにができたかといいますと・・・

「パイナップル」でした。
その素晴らしい職人技をyoutubeでどうぞ・・・

最後にまた美女を撮って退散。
ここ「パパブブレ」(←食べログ)は女房がどうしても行きたかったところでした。
以前TVでここのお店の特集をやっていたとかで・・・
(オラは見ませんでした。)
お洒落で、都会的で、洗礼されていて・・・
田舎もんのオラはちっと気後れしそうだったけど、
竹下通りよりは居心地が良かった。
そうこうしてるうちに
時間は午後2時を廻り雨も降ってきて・・・
逃げるように東京を脱出。
練馬インターを3時半ごろ通過して
午後6時半には自宅に到着。
しばらくしてドラえもんおじさんからメール・・・
「大丈夫?川越インター通行止めになったよ。」と。
危なかった・・・
もうちっと東京にいたら
帰られんくなってたとこだった。
しかし・・・
今、東京は桜が満開だと!!!!???
ちくしょーーー!
くやしいから今日も東京行ってくるか!!!!!???
今日は組合の総会でした。
