昨日は曇りのち雨。
午後から夕方にかけて雷が鳴り怖かったけどたいした事なくて良かった。
午前中は忙しかったけど、暇になったところを見計らって用事に・・・

同業者仲間のお宅へお邪魔しました。
こちら「AKBingo」で登場した床屋さんです。
(横山由依が高校生にシャンプーセットしました。)
いまだその興奮が冷めやらぬ?店内は
お母さんと娘さんが二人で切り盛り・・・
活気がありまっせ。
マスコミづいてるのか、
昨日は新潟日報に小学4年生の娘さんが登場!

「自由帳」というコーナーに
一筆書かれてたのですが、それがまた「「泣かせる」文なのでした。
今はうちら業界もなかなか「なり手」がなく斜陽産業になる雰囲気。
でもこんなかわいい女の子が「夢が床屋さん」だなんて
涙がちょちょ切れるっちゅうもんです。
この気持ちをすっと忘れずに
ぜひとも素晴らしい床屋さんになってもらいたいものです。
さて、昨日は仕事を終えてから向かったのが
浦佐のホテルオカベさん。
小出高校野球部保護者会の総会でした。

外角保護者会長のご挨拶から始まり、
滞りなく総会は終了・・・
オラは去年に引き続き2年生の学年幹事長を仰せつかり
(ただの連絡係ですが・・・)
気を引き締めて頑張る所存でございます。
総会が終了したら
隣の宴会場に場所を移し懇親会。

保護者と先生方あわせて40名以上という
昨日は盛会でした。
なので・・・って事でもないけど、
いつもは飲まないアルコールを摂取させていただきました。
(自分ではほどほどにしたつもり・・・)←いや暴走したか??
最近ほとんど外で飲んでないので
皆さんに「飲んで大丈夫??」と心配されましたが、
オラの病気はアルコールはOKなのです。
節制する意味で飲まなかっただけでした。
(大量摂取は厳禁なので、飲み会は自粛してたのです。)
でも昨日は気分よく飲ませていただきましたよ。
(主に赤ワインそして時々オレンジジュースで中和。)

恒例の一年生保護者の自己紹介もありました。
(変な画像切り取りは気にせんといてください。^^ )
懇親会は精鋭7名が参加。
今年も大勢入部してくれて、活気が出ることは確か・・・
悲願の甲子園出場へ向けて幸先いいスタートです。
会は大盛り上がりで午後10時前にお開き。
締めは・・・
なんと、オラが「万歳三唱」
甲子園出場が遠のく?「へたれ」挨拶でございました。
(飲んで勢いだけはありましたが・・・)
さてさて、飲んだ勢いそのままに
バスに揺られて2次会へGO!GO!GO!
(もう歯止めが利かなくなり暴走状態?)

ハイ、こんな写真しかありません・・・
帰りはずうずうしく会長婦人の運転する車に乗り込み
自宅まで送ってもらう。
(会長を後部座席に追いやり助手席にふんぞり返る悪態。)
おかげで午前様にならんで済んだし二日酔いもなし。
本当にご迷惑をおかけしました、ありがとうございました!
今、昨日の事を思い出すと・・・
じょぺになりすぎた感アリアリ。
アルコールはやっぱ自粛したほうがよろしいかと。
イヤやっぱちっと飲んだほうが潤滑油になっていいか??
難しい選択を迫られる昨日の保護会でした。(てか?)