昨日は晴れ時々曇り。
金環日食が見れるかどうか、やきもきした朝でした。
そんな早朝は空を見上げながらの散歩。

4:49分。
定点観測。
雲は多目ながらも越後三山はハッキリと・・・
川原の緑も色濃くなってきました。

4:53分。
日の出直前の東(権現堂)の空はオレンジ色に・・・

5:09分。
日の出を過ぎたのですが、薄雲がかかってて良い感じに・・・
この時点では日食見れんのは五分五部かな?
なんて思いながら帰宅して次なる仕事を・・・
一昨日昨日とうちはお休みだったのですが、
女房と娘が商工会女性部の一泊旅行だったのでした。
なので、昨日は弁当を二個作らねば!!
最近はじめたHiro's キッチンですが、
まだ弁当は作ったことがなく戸惑いました。
で、考えに考えて・・・
出た結論・・・
「金環日食弁当」でどうだ!

肉そぼろと卵焼きで作った金環日食です。
こちら現役野球部の次男坊の弁当。

こちらは長男のミニサイズ。
結構うまく作ったと思ったので、
味見はしてみませんでした。
でもでも・・・
なぜか「あんま美味しくなかった。」と長男。
使う肉と調味料の分量を間違えたようです。

なんせ本物の金環日食(こちら魚沼は部分ですが)を撮りながらの料理だったもんで・・・
(言い訳。)
ちゃんとほかにも数種類のおかずを作ったのですが、
(何度も書きますが)本物を撮らんばん過ぎて
おかずは撮り忘れました。
さてさて日食は終了し、心を落ち着かせる・・・
そして野球部の頼まれ事の製作に没頭。
昨日はほとんど一日その製作で終わった感じ・・・
いやいや金環日食の昨日はいろいろありました。
午後6時からは沢田公民館で商工会佐梨支部の会議&懇親会。
少数精鋭の佐梨支部は昨日も少なめだったけど、
少ないからこそ活発に意見交換ができました。
今年から初の女性支部長誕生の何かと話題?の佐梨支部。
オラも積極参加で盛り上げていきたい・・・
昨日は大盛り上がりで約4時間!
つまみも一人一人が持ちこんで
「花見やピクニック」気分で楽しかった。
最後に記念撮影。

オラは昨日はノンアルコール。
今度は是非「赤ワイン」持参で参加したい・・・
白タオルの男と「サシ」で飲むには
シラフじゃ怖い・・・(笑