昨日は曇り時々晴れ。
後に雨が降り出しました。
昨日は早朝散歩は少しだけ・・・

4:41分。
ん?
上越線には一台の作業車みたいなのが停車してました。
何してたんだろ??

4:53分。
定点観測。
曇天で霞む越後三山。
ただ気温はそんなに低くなかったです。
昨日は日の出を拝むことができず
早々に退散。
なので昨日のボツネタというかUPし忘れた写真を2枚。

5:17分。
朝露に濡れる田んぼの畦の雑草です。
(逆光で撮ってみました。)

5:18分。
こちらも思いっきり逆光です。
「この花の名前はなに???」って聞いたら
すかさず娘が「それ貧乏草だよ!」だと。
なんやそれ??
この小さな可憐な花が「貧乏草」とはなんでや!?
ネットで調べましたとも・・・
この花はキク科の「ハルジオン」(日本語で春紫菀)というのだそう。
で、なぜ「貧乏草」というのかと書いてありました。
↓↓
【一部の地域では「貧乏草」と呼ばれ、「折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう」と言われている。】
絶対に触ってはイケナイ花なのだな。
撮るだけにしておこう・・・
さて今日はいろんな行事が目白押し。
うちで関係あるのが小出小学校の運動会。
今年から土曜日になったので、
見に行くのは非常に厳しいけど・・・
最近は不景気で暇になることも多々あるので
もしかしたら行けるかも。
お昼からは女房が不在で(一緒にご飯食べるため)
オラ一人での仕事になります。
お客様にご迷惑になるようでしたら完全予約にするかもしれませんので
何卒よろしくお願いします。
実は運動会より気になる?ベースボールマガジン杯。
中学生はオラちはいないので関係ないけど、
やっぱ野球が見たい。
いや関係あった!
甥っ子のRョウタロウが小千谷中学野球部に入部し
ベンチ入りしたのだと。
ん~、見に行きてぇ・・・
そしてベーマガ杯の夜には恒例の元プロ野球選手の講演会。
今年は↓の「仁志敏久」氏。

タイムリーなことにスポニチのコラムは仁志の師匠、木内幸男氏が連日執筆中。
↓↓

こちらも見に行きてぇ・・・・
でも一番見に行きたいのは・・・
運動会よりベーマガより講演会より・・・
小出高校野球部の練習試合でした。
