昨日は曇りのち晴れ。
日中はかなり気温が上がり夏日になりました。
そんな昨日・今日と連休ですが、
やはり土日の疲れがドッと出て
あちこちが痛いです。
でも連休の嬉しさで3時過ぎには起床。
早朝散歩も足は重いけど気持ちは軽い・・・

4:43分。
定点観測。
この時点では雲がで出ていて、越後三山まったく拝めず。

4:55分。
日の出は少し登って雲の切れ間から・・・
早朝散歩の疲れも加わり
昨日は昼寝ならぬ「朝寝」。
10時近くまで1時間半も寝てしまいました。
起きたらピーカン。
何もしない休養日にしようと思ってもいたけど、
この天気では外へ出ないわけにはいかない。
まずは給油&洗車で心も車もリフレッシュ。
そして向かったのが↓。

かわいい花がたくさんの「たんぽぽはうす」さん。
ここで「緑のカーテン」用に
朝顔とゴーヤと瓜の小さいやつ(名前忘れました。)を・・・

女房と花壇の準備しました。
棒がかってある苗が買ってきたもの。
(小さい葉っぱは去年の花の種を撒いたものです。)
今年はプランター6個で賑やかになりそうです。
さて、庭いじりも終了し
お腹もすいたところで
昨日は↓のお店にお邪魔しました。

うちのお客様でもある「オリエンタルレスト寿寿」さん(←クリック。)でした。
寿寿さんは夜のディナーがメインの創作料理のお店ですが、
どっこいランチもすごく充実してるのです。

すべてのメニューにコーヒーか紅茶がつきます。
そしてミニサラダ150円と書いてありますが、
ほとんどのメニューにサラダがついてるので基本入りません。
だからかなりのお安さで豪華ランチが食べられるのです。
で、昨日は女房と二人でランチデートでした。
女房が食べたのが↓。

「日替わりパスタ ボンゴレビアンコ」(850円)
見た目も豪華だし、食べても繊細な味付でグッド!
何よりしょっぱすぎない上品さが寿寿さんのウリですね。
(身体にも優しい。)
そしてオラは↓。

「和牛ロースステーキランチ(ご飯、スープ付)」(1200円)

柔らかジューシーなロースステーキが
ドカーーーーンと鎮座するボリューム満点のランチです。
「お前最近ちっと食べすぎなんじゃね??病気だろが!!!オラーーー!!

「いいんです!」(、とカビラジエイ風に。)
今日から・・・
今日からまた節制しますので。(キッパリ)

アイスコーヒーもうんまかったです、はい。
それよりなにより気になったのが↓。

「プレミアムハイボール」なるもの。
飲みたい・・・
飲んでみたい・・・
いや、こんなのも飲んだら
「お前マジにいいかげんにしろよ!」と
ブログ炎上しそうなので
やめときました。
夜は涼しい風を受けながらのドライブ。
(一人で神湯まで。)

18:35分。
七日市付近からの夕日です。

18:42分。
今泉(ひな菊さん付近から守門方面)からの夕焼け。

18:49分。
清本付近から破間川を・・・
いまだ去年の洪水の復旧作業が続いてました。
疲れを癒し、マッサージ機と格闘し
心地よく帰宅。
最後にこんなご褒美が↓。

一日ほとんど「閉まらずの踏切」に止められました。
只見線の踏切に止められたのは何年ぶり?
十年以上は経ってるな・・・
なんか良いことありそう。
今日は連休二日目。
魚沼市では中学の各種スポーツ大会が開催されます。
(負ければ即引退という運命の大会。)
みんな悔いのないように頑張ってほしい・・・
オラも甥っ子、姪っ子の「オジラッチ」に行ってこようと思ってます。