昨日は雨時々曇り。
朝から冷たい雨が降りしきる生憎の土曜日。
そんな昨日は小出高校の体育祭だったけど、
おかげさまで忙しくて仕事中はほとんど外へ出ませんでした。
唯一外出したのがセブンにフライデー買いに行ったのと
回覧板をまわしたの。
そのセブンでオラの目に留まった一冊の本。
↓たまに買う「BE-PAL」でした。

青い空と海がバックに
「人生が変わる旅あります。」なんて・・・
もう中身見るまでもなく「ジャケ買い」でした。
てか「輪ゴムマジック」もあったしね。
輪ゴムマジックの中身は・・・

「カラビナ型ワイン。オープナー」か・・・
ワインを飲むオラとして必須アイテムじゃね???
ワクワクして付録のワインオープナーをあけてみる。

結構重厚感たっぷりのイイ出来です。
下のグルグルがワインオープナーで
上の右がコルクの上に巻かれたアルミを切るカッター。
左が栓抜きです。
ん~、こんなオープナーと赤ワインをリュックにぶら下げて
気楽に旅をしてみたい・・・
やっぱ雄大な富士山とか・・・
いやオラが今一番行ってみたいのが西表島。
新婚旅行は沖縄方面に一週間行ったのだけど
石垣島に3泊したくせに船ですぐそこの西表島に行かなかったという大失態。
(あの頃はまったく興味がなかったし、ゆっくりのんびりしただけ。)
今はやっぱ西表島に行きたいなぁ・・・
金と暇があればすぐにでも行くのだけどね。
そんな夢を抱きながら聴く音楽は↓。

もちろん上の二枚。
ヒーリングです、ヒーリング。
下の二枚は都会の夜をクルージングする時に最適なメロウなラップです。
この4枚もまさに「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ借り」
(Tタヤでレンタルです。)
写真じゃよくわからんからAmazonで紹介。
![]() | ヒーリング・ボサノバ2 (2006/06/30) 佐藤正美 商品詳細を見る |
「Healing Bossa Ⅱ」(佐藤正美)
(実はⅠはすでに持ってます。)
まさに南国ムード満点のジャケット。
癒しのボサノヴァギターのオンパレード。
聞いたことのある曲ばかりなので初めての人でもすんなりと聞きやすいです。
もう一枚は・・・
![]() | やすらぎの音楽~ケルティック・ギター (2011/03/25) アンドリュー・ホワイト 商品詳細を見る |
「やすらぎの音楽」(アンドリュー・ホワイト)
こちらはケルテックギターで
もっと静かな調べです。
こんな風景のところで、こんな心地よい音楽聴きながら
ハンモックに揺られ、赤ワイン飲んで昼寝・・・
ん~、最高です。
最後にyoutube。
もちろんこのアルバムの中から一曲!
「Tea For Two」
邦題「二人でお茶を」
ジャズのスタンダードナンバーなので知ってる人も多いはず。
朝からこんな曲聴いたら
仕事したくなくなった。