今日は昨日の日記の続きです。

いよいよ新婚夫婦二組を載せた金精様が婿入りに向かいます。

こちら準備万端に整いました。
(あまり詳しくは説明しないほうがよろしいかと。)

引っ張り合いが続きます。

いくか???
(イクか?とも書きます。)

クライマックスを迎えるところで
パパラッチが集結!
「SHINEREYA!」Tシャツ男邪魔すんなよ!!!



と言えるはずもなく移動・・・

ここならどうだ!
特等席だろ。

いきなりキターーーー!!

イケーーーーー!!

無事イキました。

イッタあとはハヤトはこんな顔なんだな・・・

さて、無事に金精様の婿入りが終了したところで、
最後に二組の新郎新婦紹介、そして福餅まき。

そしてこれが「大当たり!」の御神木。
持ち方が・・・


しかしこの凄い人、人、人。
主催者側発表だと10万人くらいか???

娘もイターーーー!!!
いとこのヒナと・・・あれ?アッチャンは??

そして福餅まきが始まったのでした。

福餅の間中、太鼓を叩き盛り上げるヤマモトくんとマサクン。
いきなり目の前に現れて苦笑いする二人でした。(すまんかった。)

さぁ、御神木は誰の手に????
も、持ち方が・・・




若い衆ゲーーーット!!
偶然にも手前右に女房と娘たちが写ってたのですが、
女房のあまりの表情にボカさせていただきました。
さてさて無事に福餅まきも終わり
最後の最後は締め踊り。

実行委員長も最後のお勤め。

マサトくんの三味の音も軽快に鳴り響く。

すまん、マルちゃんケツしか写ってない。

踊り手はちっと疲れ気味?
いつまでも続くようなのでオラはこの辺で・・・
って、帰りに当然のように商工会の皆様に捕まり一枚。

皆さんお疲れ様でした。
あまりに喉が渇き
たっちゃんちのお店(松風さん)で生ビールを・・・
そしたら同級生のヨッチャンや昨日の日記でも登場したタツオが
へべれけになっていたので、オラも一緒に・・・

真ん中の美女二人は会社に働きに来た中国の方。
片言の中国語と英語で応酬!
日中友好に一役買ってきたことは言うまでもありません。
今年は日程にも天気にも恵まれ大勢の人で賑わった「しねり弁天まつり」
こんなにも人出がでるのなら
毎年最終土曜日にやればいいと思うのはオラだけではないはずなのだが・・・
やっぱ無理なのかな??
って事でまた来年!!
