昨日は曇り時々晴れ。
日中は竜巻警報も・・・
ただし雨はほとんど降りませんでした。
毎日毎日バタバタしていて写真を撮る余裕は今はありません。
早朝散歩も昨日はできず・・・
午前中まで一人で仕事でしたので
お客様にはご迷惑をかけしてばかりで・・・
もう少したらちょっとは落ち着くかな・・・?とは思ってますが、
やっぱうちは一年中「どいそい一家」のようで・・・
来週はいよいよ甲子園をかけた戦いが始まります。
昨日の日記の最後に書いたけど、
↓の展望号は我が小出高校のエースも表紙に登場。

弥が上にも盛り上がるっちゅうもんです。
そして朝日新聞を一ヶ月でもとると特権が↓。

「甲子園へ」という小冊子をいただけるのでした。
これは全チームの全選手(1年生から3年生全部員)が載ってるのです。
もちろんプロフィール付でどこの誰がどのチームで頑張ってるか一目瞭然。
身長・体重見てるだけで
「でっかくなったな・・・・」とか「ちっと盛ったな・・・」とかも判るしね。

なかなかの情報量で使いかってよろし。
そしてもう一つ頂いたのが↓。

組合せ表でした。
これに赤ペンで全ての試合の勝ちあがりを書いていこうと思ってます。
もちろん・・・

↑のようになることを願ってます・・・いや確信しています。
そしてまだある「高校野球関連」
amazonで本を3冊購入。

「甲子園だけが高校野球ではない 2」
ベストセラーになった「泣ける野球本」の第2弾。
まだ読んでないけど、地方大会始まったら読もうと思ってます。
そして・・・

「野球部あるある」「野球部あるある 2」の2冊。
これは野球部員そしてその親御さんが見たら・・・
いや誰が見ても「クスッと笑える」あるあるを収録。
☆練習試合の合間に勃発する「トンボ争奪戦」。
☆ノックで明らかに捕れない打球を打たれるが、とりあえず飛びつく。
☆キャップの裏についている網をめくり出し、何かに変身する。
☆どのOBも必ず言う「俺らの頃は…」。
☆体育のソフトボールで実力を発揮できず、「おい野球部どうした」とヤジられる。
☆野球部を目の敵にしてるとしか思えない先生がいる。
☆応援に来たお母さんの完全武装を見て、いたたまれなくなる。
などなど・・・

こんな「うちら」に関係することも・・・
ソフトモヒカン得意なんで是非!(←byシューイチ)
さてさて野球グッズ全てそろい
スタンバイOK!!!
来週からは(来週からも)またバタバタか???
やっぱ一年中バタバタしてる一家のようです。
ここは一つ心落ち着かせる・・・

夕焼けを一枚。
でもね・・・
地元の小出でもなく、長岡・・・それも「回転寿司」の前。
電柱は凄いし・・・
なんだかなぁ・・・な日々はまだ続く。