昨日は曇りのち晴れ。
朝方から天気が回復すると共にグングン気温も上昇。
真夏日の魚沼でした。
そんな昨日も早朝散歩を少し。

4:52分。
定点観測。
ご覧の通り、早朝は切が凄くて視界不良。
なので写真はほとんど撮らず退散・・・
しようとしたら、
Kシートさんちのゆりが咲き誇っていました。

花の写真はNGと昨日書いたばかりなのに懲りずにUP。
昨日は午後からは暇になったんで
久々に午後の越後三山を撮りたくなって・・・

14:22分。
2度目の定点観測。
ちょうど三山に雲がかかってたけど、雄姿は見れました。
魚野川は少し濁ってます。

14:23分。
ちょうど上り電車も通過。
電車を撮るのも久しぶり。

昨日から鮎つりが解禁だと?
平日なので何人もいなかったな・・・
今年は県議もはじめたようなので
みなさんがいっぱい釣れる事を祈ってます。
さて昨日は7月10日で710(ナットー)、
「納豆の日」だと。
朝からTVでもやっていたし
大力納豆社長のブログやfacebook投稿でも確認済み。
でもまさか全国放送で大力納豆が紹介されたり
社長が出演したりなんて・・・
朝に夕に大力納豆TV出演とはつゆ知らず。
残念ながら見逃しました。
でも、でも・・・
お昼は毎日「めかぶ(大力)納豆」ですよ。

そして・・・
昨日の夜は納豆の日にタイムリーなお土産を頂いたのでした。

弥彦~寺泊に日帰り旅行に行ってきた義父から「イカ」を頂いたのでした。
イカを頂いたのなら・・・
当然の「イカ納豆」でしょ!

できれば「ひきわり」が良かったけど、
うちにあったのが「ちび横綱」
まぁ、大力納豆であれば何でもヨロし!
これを包丁で細切れにしてひきわり風に・・・
シソも少し乗せればできあがり。

ん~、最高の晩御飯のお供になりました。
ホントは「うずらの卵」も混ぜればもっと最高だったんだけどね。
それはまた次回。
昨日は昼に夜に、まさに「納豆の日」でした。
今日は午前10時よりエコスタで高校野球新潟県大会の開会式です。
午前中は女房一人での仕事になりますが、何卒よろしくお願いします。
また明日の午前中は女房は私用があり、私一人での仕事になります。
重ねてお願いいたします。