昨日は晴れ時々曇り。
チョビッと雨。
やはり夏休みに入ってからのうちのお休みの日は
快晴とはなりません。
昨日は用事で長岡から新潟へ・・・
その事は明日の日記でUPすることにして
月曜日の続き、「夜の部」です。
午後6時からは女房の幼馴染でもありお客様でもある
「ちーむおっさん」(←クリック。)のやわさんちへGO!
先月の「やまにさん」に引き続き、
「もつ焼き大会」でした。

もつ焼きの前に腹ごしらえ。
やわさんの趣味(いや本業?)である
ラジコンカーのアクロバティックな操作の披露。
オラもやらしてもらったけど難しくて・・・

そして早速「もつ焼き」を・・・
やわさんはうちらのために「堀農」の生モツを調達してきたのだと。
味付がしっかりしていて、マジうんまかった。
(やまにさんと遜色なし。)

ソーセージやエリンギ・・・
そして油揚げ(←弟さんの奥さんの実家製)もホントうんまかったです。

奥さんのユキエちゃん特製のピリ辛「生姜のキュウリ漬け」も
薄味でうちら好みでとってもGOOD!
おにぎりももちろん最高級魚沼コシなので言うことナシ!
またまた食べすぎ、そして飲みすぎでした。

↑は酔っ払う前に記念撮影。
うちはオラと女房と娘の3人でお邪魔しました。
やわさんちは家族全員で参戦!
7人でワイワイと楽しく・・・

夕暮れ迫る頃にはもう泥酔???
そうなる前に切れがいいところで
女性陣は家の中で「くつろぎタイム」。
オラは、やわさんの「ワンダーランド」へご招待されて・・・

これは「実車」です。
LEDに換えられたランプがカッチョいいけど、
何の車かわかりますかね?

もちろんテールランプもLED。

タイヤハウスに指が入りません。

室内のランプも全てLED。

総革張りのVIP席は「マッサージ機」付き。
サイドステップに「CELSIOR」の文字でおわかりかと。
そうです「セルシオ」でした。
やはりこの型のセルシオが一番カッチョいいし、一番売れたそう・・・
こんな凄い車で「遊んでる」やわさんは
やっぱサスガです。
そして本職?のラジコンカーも見せていただく。

これらはバーベキュのときに遊んだ「オフロードカー」
やわさんの真骨頂は↓。

やっぱり「旧車」でしょ。
ラジコン雑誌にもちょくちょく登場するほどの
素晴らしい出来栄え。

「ケンメリ」もカッチョええねぇ・・・

こういう「レーシングカー」仕様も究極のカッチョよさ。
今度一眼レフが直ったら走ってる姿をバッチリ写してみたい・・・
(それはまたのお楽しみ。)
なんて思っていたら
やわさん、もっと凄いのを見せてくれて・・・

写真じゃよくわかりませんが、
1メートルもあろうかと思うほどの巨大トレーラー。
プロポ操作で
エンジン始動の音からブレーキの「プシュ、プシュ」という音まで忠実に再現。
まさにこれが「本業」ですな・・・

まだまだ紹介したいのですが、
酔っ払いはこの辺で退散・・・
最後にリビングで少しくつろがせてもらったのですが、
そこでもまた「ワンダホー」なものが・・・

まさに「究極のレーシングゲーム」
こんなのがあるやわさん・・・脱帽です。
ちなみにオラもやらせてもらったのですが、
「酔っ払い運転」なので
何回も「激突死」した事は言うまでもありません。
いや~、初めて訪れた「ワンダーランド」のやわさんち。
楽しかった~・・・
いろいろとお気遣いいただきありがとうございました!
(ユキエちゃんもいろいろとありがとう。)
また是非お邪魔します!
アドレナリン「大分泌」の夜でした。