天気予報はハズレて、まったく雨は降らず・・・
それどころか連日の猛暑日で身体がヘタッてます。
まずはお客様にお詫びを・・・
昨日は午前10時より午後4時頃まで臨時時間休をして
大変ご迷惑をおかけしました。
お問い合わせのためにボイスワープをはじめたのですが、
効果があったかどうか・・・
やはり電話はわずらわしいでしょうかね。
そんな昨日は早朝散歩をして心を落ち着かせる。
どうも心配で心配で・・・あんまり寝れなかったんですよ。
(小心者)
自分が野球をする訳でもないのに
変な汗掻いたり、変な夢見たり・・・(うなされた。)

5:22分。
定点観測。
越後三山も優しく雄大に迎えてくれた朝。
(心落ちついた。)

定点から左に目をやると
東の空は朝焼け。

5:32分。
わかりずらいですが、早朝は飛行機のラッシュアワー。

5:43分。
昨日の日の出は成田山で必勝祈願してから・・・
もちろん日の出にも手を合わせた事は言うまでもありません。
オラは10時まえに佐藤池球場へ出発。
(ハヤる心をおちつかせて。)
結局第一試合が長引き、
試合開始が午後12時20分を廻りました。

小出はシードで二回戦から・・・
対戦相手は一回戦をコールドで勝ち上がってきた上越総合技術。
昨日は日曜日ということもあり
大勢の保護者の皆様が応援に駆けつけてくれて
選手を後押ししてくれました。

引退した3年生やOBの保護者の皆様も大勢応援に来てくれて
現役保護者として、これほど頼もしかった事はありません。

そうそう・・・
偉大なる3年生も大勢応援に駆けつけてくれたんで
選手には相当な励みになったよう・・・
次男坊も「嬉しかったし、ありがたかった。」と話してました。
試合は手に汗握る攻防で(保護者としては気が休まる暇がない。)
なんとか1点差で勝利。
(
イニングスコアは昨日の二度目の日記参照。)

最後に校歌をコンデジの動画で撮ったのですが・・・
グダグダすぎてUPするのはやめときます。



次戦3回戦は14日(金)に昨日と同じく佐藤池球場で
新発田高校と対戦です。
(午前10時試合開始)
「一戦必勝」で臨んで欲しいと願う親心でした。