小出は日本一ではなかったけど
ベスト10には新潟と富山、石川の北陸勢が並びました。
この猛暑はいつまで続くのでしょうか?
ここへきてちっと体がヘタっています。
なので早朝散歩はしっかりと(連休なので)

5:24分。
定点観測。
朝焼けがきれいに川面に映る。
鮎のコロガシが解禁になったので、早朝から何人かいました。

5:27分。
日の出前の東の空もきれいな朝焼け。
最近は6時近くにならないと太陽は顔を出してくれないので、
日の出はなかなか拝めません。
今日の日記は昨日の続き。
連休初日の稲刈り後のこと。
急いで帰宅してシャワー浴びて
向かったのが↓。

最近お気に入りの「響」さん。
ポルシェワタルが写ってますが、
この飲み会のためにわざわざ横浜から駆け付けてくれたのでした。
(マジで)

そしたらお店の前に偶然にも「出来上がった」面々が・・・
FB友達でもあるナオアキくんとその仲間たち。
十五夜駅伝の慰労会だったようです。
かなりのハイテンションだったので成績が良かったのかな?
お疲れさまでした!!
はてさてうちらはナオアキくんたちと入れ替わり
午後6時から・・・
この飲み会はアメリカに転勤になった同級生のヤナが仕事で一時帰国して
小出に顔を出したというので急きょ開催。
(アメリカで切らんでわざわざうちにカットにも来てくれました。)
急に電話で呼び出した同級生もいて、
あわただしい会となりました。

横浜のワタルや新潟市のマッサンなど遠くから駆けつけてくれた同級生もいて
総勢11名と賑やかな会に・・・
相変わらず響さんの料理はどれも美味しかったです。






もちろん最初の一杯はこれで決まり!

連日の暑さで「生ビール」の旨いこと旨いこと。
これを2杯やっつけて「焼酎」に突入。
(すんません、しつこいようですがオラは飲んで大丈夫です! たぶん・・・)

ユタカが持ってるのが「鍛高譚」(たんたかたん)なんていうシソの焼酎。
(珍しい焼酎やいろんなカクテルとかあるのが響さんの流行る理由のひとつ。)
このあともう一本焼酎を開けたのですが
喋らんばならんすぎて撮り忘れました。
6時からの会は同級生(それも男だけ)のアブナイ昔話に花が咲き
(ゴウキとチャマの話がメイン。)
あっという間に9時近くになり二次会へGO!

会場はもちろん同級生がやってる「COCO」さんで決まり!
お休みのところ急きょ開けてもらいました。
従業員のEリさんもお手伝いに来てくれて恐縮です。

二次会は8名。
(写ってないのが数名。)
ここでも当然昔話に花が咲き
腹筋が痛くなったのと笑い転げて涙が出まくって大変でした。
いや~、やっぱ同級生はいいね。
なんでも言い合えるというか
すぐにタイムスリップして「あ~じゃない、こ~じゃない。」と。
いきなり電話しても集まってくれる・・・
やっぱかけがえのない仲間たちです。
来年は50歳の節目なので同級会をやりたいと思ってますが、
どうなりますか・・・
COCOさんを出たのが11時過ぎか?
それで帰ればE男なのですが・・・
あまりに楽しく名残惜しい。
オラとワタルとオガブーの三人で「禁断」のところへGO!

やってきました「越後屋」さん。
超久しぶりでした。

ワタルとオガブーは「濃厚 しょうゆラーメン」

オラは「あっさり塩ラーメン」
禁断の締めのラーメンをいただいてしまい、
オラの体は蝕まれていくのでしょうか・・・
いや、たった一晩の出来事・・・
毎日じゃないから大丈夫!!!
と、次の日の朝自分に言い聞かせました。
体重は10キロ増えましたが、なにか?