もちろん散歩は「熊が怖くて」と「霧がすごくて」の
二大言い訳があるので封印。
なので、開店前にチャリで様子を見に橋まで・・・

7:06分。
視界は10数メートルか?
ほとんど見えない状態で車は危険でした。

7:07分。
定点観測。
こちらもまったくの視界不良。

権現堂も見えるはずもなく・・・

7:11分。
ちょうど上り電車が通過。
なんとか撮れました。
これからだんだんと視界が開けて午前中のうちに快晴となりました。
そんな快晴の一日。
我が家は視界不良・・いや体調不良が一人。
実は・・・
実は・・・
昨日の朝も37度以上の微熱が続いた娘。
勝手に「根性なしのヘタレ女」として見ていたオラと女房(←共犯にする。)
学校へ送り出したのだけど、ちっと心配でした。
そしたら午前中のうちに学校からTEL。
「熱があるので迎えに来てください。」と。
女房が速攻で迎えに行き医者へ・・・
今は体調崩してる子供が多いようで
数時間かかったような・・・?
帰宅して女房の一言。
「ヨウレンキンだって!」
ヨウレンキン?
なんか聞いたことあるような・・・?
ネットで調べたら
「溶連菌感染症」という子供に多い感染症だと。
以前うちの上の子供たちも罹ったような気がします。
で、熱が「38.8度」もあるって!?
なんてこったぁ・・・

昨日の日記で書いたけど
娘は根性ナシのヘタレと勝手に思い込んでました。
昨日の朝、泣きじゃくる娘を無理やり学校へ送り出し
持久走大会に出場させました。
数日前から頭が痛いだの、熱があるだの、咳していただの・・・
兆候はあったのですが、
「大丈夫!根性で治せ!」と病院にも連れて行かんかったでした。
(前日、寒い海に連れ出したのもオラです。)←一昨日の日記参照。
挙句に持久走大会を見た(撮った)オラは
娘のヘタレな走り方に
家に帰ってきてからも罵声を浴びせ続けました。
女房も根性ナシのわがまま娘を鍛えなおすべく
持久走で疲れきったフラフラな娘をスイミングスクールにも送り届けるという暴挙。
鬼父に鬼母ですな、まったく。
まさか、まさかの溶連菌感染症に狼狽したけど
気持ちを整えるべく快晴の橋まで・・・

16:26分。
二度目の定点観測。
気持ちよく青く晴れ渡る魚沼ですが、
オラも女房も気持ちは青。(ブルー。)
ほんとに娘には申し訳ないことをしました。
仕事を終えて2階のリビングに入ると・・・

夜になっても38.5度もある娘は
もうろうとしながらTVを見てました。
オラは不憫に思い
「何でも好きなもの買ってきてやるよ。」と言ったら
すぐさま「子供ビール!!」だと。

酒のつまみに20%オフの「ローストビーフ」も買ってきましたとも!
溶連菌感染症は熱が下がるまで登校禁止。
明日まで娘はお休みでしょう・・・
ゆっくり休んでくらっしゃい。
(罵詈雑言は言いませぬ。)
それよりなにより・・・
13日(土)は甥っ子のワタルが結婚式。
オラちは臨時休業して家族全員(7人)で八王子まで行ってくるのです。
娘はまたドレス着るのをどんだけ楽しみにしていたか・・・
(大役も仰せつかってることも。)
頼む!
治してくれ!
治してチョーダイ!