黄砂や花粉、PM2.5も飛来したのでしょうか・・・?
青空にはならず。すっと霞んでいた感じがするけど。
昨日も午前7時過ぎにゴングが鳴り
午前中はバタバタでした。
ただ11時前にはパタっと止まったので
数日ぶりに橋まで行ってみました。

10:53分。
定点観測。
見てのとおり、少し霞んでいます。
気温は上昇したので、両岸の雪が崩れ始めています。
そのおかげで魚野川は雪解け水で増水してるので、この時期は近づくと危険です。
この時間は↓。

八海山の真上に太陽が来ます。
太陽が恋しくて嬉しい季節がいよいよ来ますかね。

下流小出スキー場から下倉山方面。
こちらのほうが川の増水と濁りがわかりやすいかな。
ちょうど上り貨物列車が通過中でした。
はてさて昨日もやはり年度末の土曜日。
外に出れたのはこの時だけ。
最近嵌ってる「お客様のビフォーアフター」ですが、
昨日も3人ほど撮らせてもらいました。
が、今日はちっと休憩です。
昨日は最近JAZZに嵌ってるチャタパパ親子さんもご来店。
自分の持ってるJAZZのCDを順次貸してるんだけど、そのお礼にと
東京浅草みやげを頂きました。

知ってる人は知っている
かの有名な「電氣ブラン」です。
実はまだ飲んだことがなく、パパさんのブログを見ては
「飲んでみたいなぁ~」って思ってたのです。
昨日は仕事終了まで↑のミニカーの前に鎮座させました。
なんかオシャレだから、今度たくさんボトルでも飾ろうか?
(いやバーバーがバーになる予感なのでやめよう。)
そんな事で、仕事中は飲みたい気持ちもグッと抑え、
仕事を終えて風呂に入って、さぁ晩酌GO!

ロックでも良いけど、
お客様に「炭酸で割ると美味しいよ。」と教えていただいたので早速それで実飲!!!
(BGMはもちろんJAZZ??)
うんまい!!
パパさん「強烈な味ですよ。」と言ってたけど、
炭酸で割ったせいか美味しくいただけました。
ちなみにロックでも飲みましたが・・・
美味しいけどやはり「強烈」でしたね。

アルコール分40%が物語る
強烈なリキュールです。
飲みすぎるとまた「カメラ紛失事件」を起こす恐れありなので
毎日ちょびっと飲みます。
パパさんありがとう!
ちなみに↑の写真、娘の視線の先は・・・

関ジャニの仕分け。
「歌うまキッズ」に釘付け。
昨日はJAZZではなく「歌うまキッズ」をBGMに晩酌でした。