昨日は曇り時々晴れ。
午後に少し雨が当たったようだけど
本格的な雨にはならず。
昨日お伝えしたとおり、
昨日は午後から小出中学校昭和53年度卒業生の同級会。
そして午後7時から小出高校野球部保護者会決起集会。
まさにダブルブッキングでした。
午後からご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけしました事
お詫び申し上げます。
と言うことで、今日は早朝からご来店のお客様がいらっしゃるという事なので
写真多め文章短めでサクっと終了します。

会場はUOSHINさん。
今回で3回目です。

幹事もいつものメンバー。
左からA組→E組。
午後3時集合で最初に集合写真を撮って
宴会開始。

乾杯のご発声は恩師として唯一参加の鈴村先生。
A組から順にクラス写真を。






昨日も岩さんがスライドショーを。
↓からはスナップ写真を。
(説明はしません。ただ鼻の下を伸ばしながら撮ったり撮られたりした自分です。)







なんかやたら「メンタ」が写ってる写真が多いことに気づく。

会のお開きの「万歳三唱」は応援団長だったヤマショー。
そして隣に席を移し二次会へ・・・

乾杯のご発声は先日監督として小出小青空を県3位に導いたマサ。

2次会は1時間弱でお暇・・・
一枚だけ写した写真は↑。
結局写すのは美女と危ないオヤヂという事になりました。
楽しい楽しい同級会だったあけど
後ろ髪惹かれる思いで、自分とミユキは次なる会場(魚利さん)を目指す。
二人とも3年生の親なのでね。

魚新さんの駐車場から見る夕日がきれいだったです。
定刻どおり午後7時から決起集会開始。

2年生幹事のホシさんの乾杯のご発声で・・・

ボール型のだるまに目を入れる「目入れ式」を。
左から投手、捕手、内野手、外野手のママさん代表。
写真は撮らんかったけど、
応援練習もいっぱいしました。
(声がガラガラです。

あとは試合を待つばかりとなりました。

中締めは遠く赴任先の福井からいつも駆けつけてくれるオオツカさん。

そして本締めはバンザイさん。
「バンザ~イ」ではなくキッチリ締めていただきました。
決起集会も無事終了し、向かうは中学の同級会の3次会会場「coco」さん。

ただやはり午後3時からの長丁場。
うちに泊まる横浜のワタルも少々お疲れ気味。
そして腹減った・・・という事で、
そそくさと退散しラーメンを。

久しぶりの「越後屋」さんの「塩ラーメン(ネギトッピング)」
あっさりした塩味で疲れた身体に心地よく染み渡りました。
業務連絡!
義姉(ミホさん)、ママさんが「たまには顔を出して!」だと。
今度行ってやってね。
と言うことで、今日は実はすでにお客様がお見えになられたのですが
(まさかの6時前!!)
丁重にお断りいたしました。
でも昨日はお帰りになられた方多数。
今日は午前7時から全力で仕事頑張ります!!!
最後に・・・
今日は「しねり弁天たたき地蔵まつり」です。
まさかの7年連続の晴れ?
そして11年ぶりの日曜日?
皆さん是非お出かけください。