昨日は雨のち曇り時々晴れ。
早朝は霧も出て肌寒かったです。
連休なんで雨でも果敢に散歩。

4:59分。
定点観測。
曇天で川霧もでて肌寒い早朝。
もちろん越後三山の雄姿は拝めず・・・
写真は諦めひたすら歩きました。
昨日今日と連休ですが、
昨日の日曜日はもちろん野球です。
月一度しかない日曜日の休み。
来月10日開幕なので、たぶん最後の練習試合観戦となります。
(もちろん仕事の暇を見てはグランドに直行する予定。)
最後になるであろう観戦なので感慨深かったです。
次男坊は野球を始めて10年。
ちっこくてやせっぽちで人より体力がなかった幼少期。
よく10年続けたな・・・が率直な感想。

いい仲間にめぐり合えたのが一番。
このかけがえのない仲間たちとの野球もあとわずか・・・
とにかく「悔いだけは残さずにやり切れ!」が親の気持ち。
親の気持ちは↓の作業もです。

保護者皆さんが折ってくれた鶴を
「千羽鶴」にする作業を三年生のお母さん方で・・・
2,3時間かけて完成したのかな?
ご苦労様でした。
作業途中で記念撮影?

少数精鋭3年生のお母さん保護者の美女軍団です。(笑
一日野球三昧で存分に楽しんだ昨日の夜は・・・
もちろん「自分で買った」父の日のプレゼント(ご褒美)

松喜屋さんで緑川清酒を、刺盛り3点は良食で・・・
これだけで十分。
最高の晩酌を堪能できました。
最後にやはり父の日のプレゼントをUP。
実は今日の早朝(先ほど)
長男が袋をおおもむろに・・・

ヴィレバンで父の日のプレゼントを買って来てくれたって!?
ナニナニ??
ぐい飲みか?
はたまたビアグラス???

なぜか「ペアマグカップ」
これでもっと夫婦仲良くしろって事か?
よくわからんけど、
娘は渋いPOLOのハンカチ・・・・
ハタチになるせがれはペアマグカップ・・・
うちは歳の順に精神年齢が低くなってるという事のようです。
だから自分は一番・・・ですね。