昨日は曇りのち時々雨。
連日の曇天に気が滅入りますが、「恵みの雨」と言い聞かす。
なかなか疲れが取れない中年ヘタレですが、昨日は少し早朝散歩。

5:11分。
朝霧の魚野川。
幻想的だけど、日の出も拝めず残念な朝でした。
(なので早々に引き上げる。)

5:19分。
定点観測。
もちろん上流もご覧通り・・・
肌寒い朝で気分も↓↓。
バイオリズムが最悪なのかな?
耳がボーーーとなり、聞こえも良くないという・・・
耳鼻科は混んでて行きたくないし・・・
身体は今だ疲れが取れないし・・・
(まずい、ボヤキブログになってしまう。)
気分を変えて・・・
今は梅雨の花でもある「タチアオイ」が咲き誇ってます。

うちの前の道路の銀杏の木の下にびっしり・・・
(特にセブンの前は群生)
さながら「アオイ街道」となっています。
ここを通りの際はぜひタチアオイをご覧ください。
(運転には十分気をつけて。)
昨日もちょっとツタヤに立ち寄ったのですが、
そこで気になるものを発見。
思わずスマホで撮ってしまいました。

TVでバンバン宣伝してるのでご存知の方も多いと思いますが、
ついに、ついに・・・
念願の「フェアレディZ」が登場!!!
と、心躍らせたのも一瞬。
なんと「240ZG」ではなくて「240Z-L」でした。
それもオレンジ。
マルーン色のZGだったら十数万円でも作ったんだけど・・・
(トヨタ2000GTはグッと我慢した。)
もしかしてこのZ-Lというのがフェアレディにとての重要な位置づけなのかな?
自分は詳しくないのでよくわかりませんが、
フェアレディといったら240ZGが最強だと思ってるので
ものすごくガッカリです。
だからなのか↑やはりかなり売れ残ってます。
発売元は「イーグルモス」(←クリック。)という会社。
こうなりゃ「ディアゴスティーニ」か「アシェット」が
「満を持して240ZG登場!!」とか言ってぶつけてきてくんないかな???

やっぱりコレですよ。
さて、今日は土曜日。
早朝バズーカ6時半にご来店予定。
早めに支度して備えます。