昨日は曇り時々雨。
ただ日中はほとんど降らず・・・
朝は結構降っていたけど、
用事でマコちゃん写真屋さんや(隣の)岩さん接骨院へ・・・
その帰りに寄り道。

横町にある「大力納豆横町本店」
いつもは女房がサカキヤさんとかで大力納豆を買ってるので
自分が買いに行くことはまずありません。
自分が行くのは7月10日「納豆の日」にちなんで開催する
「納豆の日セール」(←クリック。)だけ。
今年は昨日と今日の二日間だとか。

横町本店はいつもニコニコ笑顔が素敵な看板姉さん(ケイコさん)がお出迎えしてくれます。
この笑顔を見るだけでも来て見る価値があるっちゅうもんです。
(手に持ってるのが姉さんオススメの「あとひき豆」)←もちろんゲット。

「ひきわり納豆」売り切れ寸前でゲット。
ご覧のようなラインナップが全品20~30パーセントOFFで買える
特別な二日間なので、いつもお邪魔しているのでした。
(日替わりで半額セールなんてのもあるそうです。)

いつものヤツは買わないで
↑の4種類を買ってきました。
これから食事が楽しみです。^^
で、さっそく昨日の昼食に1つ開封。

「手造り経木納豆」
三角お結びみたいな、なんだか懐かしい感じの納豆。

経木に包まれてるので風味が違います。
やはり昔ながらの納豆と言う感じ・・・
これを炊きたての魚沼産コシヒカリに載せる・・・

できればネギも絡めたかったけど、なかったので
納豆オンリーで味を楽しむ・・・
ん~、最高!
やっぱり納豆は「水戸」ではなく「大力」でっせ。
昨日のセールに行って気がついた!!
もう2ヶ月も前のGWにヒトシ社長のご子息がカットにご来店。
ビフォーアフターを撮っていたのでした。
今日はそれをUP。


ビフォー。 アフター。
中学生の彼は「アシメヘアー」の先駆者。
かなり以前からアシメにこだわってカットしています。


ビフォー。 アフター。
バックは刈り上げてさわやかさを・・・・


ビフォー。 アフター。
トップは立つくらいに短く、
そして前髪はアシメに。

左サイドから右サイドにだんだんと長くなってるのでした。
今日のブログはまさに「大力納豆デー」でしたね。(笑
最後に橋まで行った写真を・・・

9:22分。
定点観測。
この時点では曇天だったけど、越後三山は姿を現してくれました。

下流下倉山方面も曇に覆われ・・・
しかし蒸し暑いのなんのって。><

権現堂は雲海のように・・・
さて、今日は土曜日。
午前7時開店なので支度してきます。
ヘタレは朝は元気です。(苦笑