昨日は曇りのち時々雨。
午後は突風も吹き荒れました。
それも生暖かい風。
なんだか「イヤ」な予感がするのですが・・・
昨日は月曜日でお休みだったので
ゆっくりと早朝散歩を。

6:45分。
定点観測。
曇天で寒い朝。
毛糸の帽子と毛糸の手袋していったので良かったけど
冬本番のような気温でした。(1℃くらい)
久しぶりに成田山にも参拝しようと・・・

参道は「銀杏の絨毯」
黄色が眩かったです。
そしてフカフカ・・・
参拝を終えてまた歩き出したら・・・

6:58分。
徳次郎踏切を下り普通電車が通過。
帰りにまた橋を通るのですが、
この時間は通勤ラッシュなので電車の往来が多い。

7:13分。
今度は上り普通電車が通過。
電車の後尾上のもみじが一本真っ赤ですが↑
そこが成田山。

そしてそのもみじが↑でした。
この一本だけ真っ赤に紅葉しているのでした。
さてさて早朝散歩も久しぶりに楽しく終了し、
朝ごはんを食べて野暮用をこなそう・・・
まずは消雪パイプやサニーホースの点検をやろう!
と、外を見たらなにやら騒がしい・・・

マンホールの修復補強作業でした。
うちのお店の休みにあわせて月曜日やってくれるというお話でしたね。
昨日は諦めました。
って事で、「義兄宜しくお願いします!^^」
別の用事をこなし
昨日はまたまた耳鼻科へ・・・
最近は耳が調子悪くて。

こんな天井に届くような巨大なツリーが飾られて
クリスマスムード満点ですが、待合室が狭くなってますよ・・・><
無事耳鼻科を済ませお昼ご飯・・・
昨日はせっかくのお休みだしラーメンでも・・・と、
向かったのが↓。

羽根川の小出病院前の「丸川屋」さん。
地元の人は(いや地元でなくても)知らない人はいない名店中の名店。
小出の老舗、王道の「正統派」ラーメン屋さんです。
(蕎麦もでした。)
丸ちゃんはお客様でもあるし旧知の仲。
今では「オーク仲間」か?(笑

もちろん「ラーメン中盛」(550円!)
自分ネギ好きなのでトッピングしてもらったけど
それでも600円という脅威のリーズナブルさ・・・
この値段でこの美味しい正統派しょうゆラーメンが食べれる幸せ。
至福なひと時でした。^^
腹ごしらえを終えて向かったのがTタヤ。
子供たちと行くとゆっくり雑誌を物色できないのでね。
昨日は思い切って「ファッション雑誌」なんて買ってきました。

「37.5歳」(読者平均年齢)なんて書かれると
「俺はどうせ50だよ。買っちゃダメんがんか!」と突っかかりたくもなるけど・・・
自分の好きなスタイルのファッションが載っていたのでね。
ホントは「オンナダイスキー!」の表紙の本↓が年齢的にあってるのかもしれんけど
魚沼ではなかなかあの格好はできません。><
