昨日は心配された雪も降らず
日中は快晴にもなった魚沼。
やはり冬の晴れ間は「儲かった」感じがします。
そんな朝一にご来店のYさんから
開店25周年記念にと↓の一本を頂きました。

「Plexus」というアメリカ製のマルチクリーナー・コーティング剤ですと。
これ一本でガラスや鏡、液晶画面やプラ製品・・・
ピカピカになる万能クリーナーだそう。
これで年末の大掃除がバッチリはかどりそうです。
なになに?
スマホやカメラ、PC画面も最適ですと!?
まずはそっちが優先のようです。^^
Yさん、ありがとうございました。
昨日は午前中は忙しくなかったので
晴れ間を見て橋までGO!

11:09分。
いきなり上り普通電車が通過。
慌ててシャッターを切りました。

定点観測。
この時点では雲が出ていて越後三山の頂上は厚い雲に覆われてました。

11:11分。
権現堂は綺麗に見えました。
寒いので帰ろうとしたら・・・

今度は下り普通電車が通過。
上り下りがちょうど良く往来して良い時間帯です。
一度帰宅して車で野暮用に向かう・・・
途中で驚愕の風景に出くわし
車を止めてスマホカメラで一枚。

夏の大火事で焼失した家屋が次々と解体され
最後に一部焼失だったM邸もすっかり更地になっていて・・・
ただただ呆然と立ち尽くすのみでした。
焼け残ったのが鳥居と2本の大木のみ。
まったく寂しい風景になったものです。
胸が締め付けられるような辛い光景でした。
午後からはなぜか忙しくなって(やっぱり師走だからでしょうね。)
閉店間際にやっと一服。
昨日はセブンで↓のアイスをGET!

「塩バニラ」(250円)
これはネットに出ていたもの。
「イタリア料理のプロも絶賛するヤバすぎるウマさ」(←クリック。)だって!?
これは食べんばならんろ!
という事でさっそく買ってきましたとも。

見た目は普通のアイスで
バニラビーンズがちりばめられたもの。
一口食べて・・・「しょっぱ!」
自分は塩分控えめな食事を心がけてるので(ホントか?)
少ししょっぱすぎました。
でも濃厚な甘いクリームとバニラビーンズが相まって美味しいアイスでした。
値段も250円と高めなので
自分はもういいかな・・・と。
雪見だいふくのほうがいいや。(笑