昨日は晴れ時々曇り。
早朝は霧が濃くて寒い・・・
月曜日で休みなのでゆっくりじっくり散歩。

6:19分。
上り一番電車を橋の上から狙ってみました。

6:23分。
昨日の朝は霧が濃くて日の出も拝む事が出来ず残念。
なので定点観測もなし。(霧で全く景色見えず。)
霧が濃くてなかなか晴れなかったので心配だったけど、
見る見る天気が良くなったのでお店のワックスがけを・・・
冬になる前にやっておかないとできなくなるので
貴重な晴れ間を狙って。

ピカピカになって気分も↑↑。
女房も手伝ってくれたのでお昼には終わることができました。^^
もちろん一生懸命働いた後にはご褒美。
昨日は毎度おなじみ小出の名店「丸川屋」さんへ。

この「中盛り」がナント!ワンコイン。500円で食べれるのでした。
(すんません、この企画昨日で終了しました。)
相変わらずの美味さ!
60年変わらずかたくなにこの味を守ることが「老舗」そして「名店」と言われる所以。
最近刊行されたラーメン評論家がの本に新潟県で唯一載ったのが「丸川屋」さん。
マルちゃんに見せてもらいツタヤへ行ったんですが残念ながら見つかりませんでした。
![]() | 最強&最年少ラーメン評論家・山内直人が3000杯から選び抜いた 全国やみつきラーメンBEST100 (2014/09/26) 山内 直人 商品詳細を見る |
↑amazonでは簡単に手に入るので買ってみよう。
ツタヤ行ったり野暮用こなして三時の一服は・・・

最近なにかと話題の甘泉堂さん。
今度は「とろけるぷりん」だと。
FBに登場したんで買ってこようかと思ってたところへ
お客様からの差し入れ。
なんというタイミング!!
涙がチョチョ切れるほど嬉しかったです。(笑
今なら250円のところ150円らしいですよ。
お早めにGO!
実は丸川屋さんへ向かう途中で寄り道。
FBで越後三山と只見線というのをリクエストされたんで
四日町の鉄橋から狙ってみようかなと。
しかーーーし!
昨日の越後三山は雲が多く頭を現してくれませんでした。
考えて…出た結論は「魚野川と只見線」
鉄橋の脇から草むらかき分け下に降りてみる。
なかなかいいんじゃね?
でも迫力ある写真にするにはなるべく水面に近く・・・
川に落ちそうなほど水面すれすれの護岸で
ずぶ濡れになりそうになりながら必死で撮ったのでした。
ホントはほふく前進の形で撮れればいいのだけど
川に水が来てたので思いっきりしゃがんで・・・
首と腰が悲鳴を上げたぜ!><
(バリアングルが欲しいと思った。)
で、渾身の一枚が↓。

トンビもお見送りに来てくれたのですが、できればもう少し近くにきてほしかった。
鮭でもピョンと上がれば最高傑作だったんだけどね。
これを撮ったのが午後1時過ぎ。
慌てて向かったのが丸川屋さんだったという訳でした。
(1時半までのワンコインラストデー逃すまいと必死でした。)(笑