昨日の元旦は腹痛そしてギュルで始まるという
散々な年明けとなりました。
昨年初めて行ってみたスポーツ店の初売り。
もちろん今年も・・・
と鼻息荒かったのですがギュルでやめるか・・・
(そんな思いでブログを書いてました。)
午前3時半くらいからトイレに何度も駆け込んだおかけで
(すんません、連日の汚いネタで。)
なんか楽になった・・・
「ヨシ!行こう!」と女房にハッパかけ(午前7時過ぎ)
娘をむしり起こす。
午前7時半、せわしなく長岡に向けてGO!!でした。

雪が心配だったけど道路はすいていてトラブルもなく到着。
午前9時のオープンと「先着200名の3000円割引券」(←これが目的。)
間に合いました。^^
でも今年は気にいったものもなく
女房と娘が割引券使って買い物しただけ・・・
その後リバ千に少し立ち寄り
福袋を買おうとしたけど
「絶対にやめとけ!」のダメだしで我慢。

急いで帰って帰宅して午後1時過ぎに向かったのが従兄弟宅。

従兄弟のノボルさんは教職上がり。
今でも日々勉強してる真の教育者なのでした。
(従兄弟なのに自分とは正反対。)(苦笑
昨日は「秩父錦」なんていう埼玉の地酒を飲ませて頂きました。^^
ここ数年、最初の年始のご挨拶に伺うのが従兄弟宅になっています。
一度昼寝を少しして夕方向かったのが姉貴宅。

姉貴家族とうちら家族で新年会でした。
(甥っ子三男坊のリョウは仕事で残念。)
ここではオシャレに?ワインを堪能。

おなかも治ってじょっぺんなって呑みました。><
もちろんギタリストの亀じいは弾き語りを披露。
(昨日はさだまさし)

孫のこのちゃんに手拍子してもらいご満悦の亀じいちゃんでした。^^
そしてそれを恨めしく見つめる猫のリン・・・と言ったところでしょうか。

こうして長い一日が終わり
もちろん午後9時半にはグロッキー。><
やはり今年もゆっくりのんびりな日はないか?
そいえばまだ宝くじ見てないや。