昨日は曇りのち晴れ。
気温も上昇。
10日18:00に278センチを記録した小出アメダスの積雪ですが、
今日12日5:00現在239センチ。
約40センチも減りました。
ホッと一息といったところです。

↑開店前の6:51のうちも前の道路の状態ですが、
やはりかなりの量の雪が積み上げられています。

逆側から見るとご覧の通り・・・
かなり道路までせり出し危険な状態。
大型車はすれ違いできません。
でも午前中のうちに除雪車が来てくれて
少し広げてくれました。
昨日は水曜日ですが祝日で午前7時開店。
ですが雪かきかお出かけか・・・?
いつもの平日の特異日の水曜日よりのんびりムードのお店でした。
なので橋まで・・・

除雪車は轟音とどろかせて忙しそう・・・

8:03分。
定点観測。
霧が発生して全く見えなかったのですが
この頃になるとだんだんと晴れて来て越後三山も顔を出してくれました。

下流下倉山も真っ白に。
数日前のは山肌が見えてたのですが
真冬の景色に逆戻りしました。

権現堂も霧の中から姿を現してくれました。
この太陽と青空がなによりのご褒美。
これがあるから厳しい冬をなんとか耐えられる。

16:44分。
夕日が沈むのを見たのは何日ぶりだろうか・・・
そういえば昨日は堀之内では「雪中花水祝い」というお祭りでしたね。
快晴で暖かかったので大盛況で大成功だったのでは・・・?
自分は花水ではなく鼻水。
そして喉が少し痛く席も少し・・・
熱は全くないし身体もピンピン。
大したことないですがネットサーフィンしていたら
面白い記事を発見。
「パイナップルジュース」が風邪とくに咳に効くのだそう。
それも風邪薬の5倍も!!??
(ホントか?)
でもせっかくなので実験!

「パイナップルジュース」だけでも良いそうですが・・・
他に「はちみつ」「レモン」「生姜」「カイエンペッパー」を加えるとなお効くのだそう。
残念ながらカイエンペッパーは売ってなかったので
そのほか全部入れて飲んでみました。
生姜をいっぱい擂りすぎて少し辛くなったけど
はちみつも入り甘くておいしいジュースができました。
(これに焼酎でも入れて飲みたい感じ。)
これからこのジュースを毎日飲んでみたいと思っています。
とりあえず昨日の夜飲んだだけですが
喉はまだ少し痛いですが咳はほとんど止まった感じ。(気のせいか?)
最近料理したりこんなジュース作ったり
路線が変わって来てる気がする・・・