昨日は曇りのち雨。
日中も5,6℃くらいしか上がらない寒い一日でした。
昨日は4月1日。
新年度初日。
いよいよ新たな年度のスタートです。
なので果敢に早朝散歩。

6:07分。
定点観測。
残念ながら曇天で越後三山は見えず・・・
(この時点で気温3.9℃)

6:16分。
佐梨川との合流地点を望む。
積雪はまだ1メートル超!
本格的な春はまだ少し先のよう・・・

6:21分。
上り一番電車通過。
新年度に向けて出発進行!!!ですね。^^

6:24分。
橋の上のカラスは無防備というか度胸いいというか・・・
近づいてもなかなか逃げませんでした。(食べ物に夢中?)
昨日は水曜日の特異日だったけど
あの天気と寒さでは・・・
ゆっくりのんびり・・・
朝一にカットに来てくれたオバタコーチ。

春休み中の我が家のバイトリーダーもコーヒーを出してくれました。
毎日バイトしてほしいけど
気が向いた時にしかしないバイトリーダーでして・・・
最後に「今日の一髪!」

初来店の小学生。
今の小学生はお母さんが美容院に行った時に一緒にカットすることが多いとか・・・
だから床屋に来る小学生が少なくなってきてるのですね。
納得。
床屋は床屋の良さがあります。
もみあげ薄いので・・・と、刈り上げできないと思ってる方も多いですが
薄くても大丈夫。
↑彼は初めてのカミソリであまりきれいに剃れなかったけど
もみあげの周りを剃ると浮き上がってくるのです。
刈り上げもいきなりバリカンでなく
丁寧にハサミで刈り上げれば問題なし。
こういうところが床屋の真骨頂。
自己判断で「自分ちの子はできない・・・」とあきらめる前に
ぜひ相談してくださいね。^^