昨日は曇り時々雨。
連休二日目の月曜日。
十日町に出かけたけどその話は明日。
今日のブログは日曜日の午後の話。
午前中は女房の実家に「スジ撒き」の手伝いに。(昨日の日記参照。)
午後からは着替えて高千代酒造の「蔵びらき」へ・・・
お客様のサトウさんから「一緒に行ってみない?」とお誘いを受け
ちょうど第三日曜日だったということでOKした次第。
ただその日がスジ撒きだったという事を忘れていて・・・><
女房の実家から帰る時は後ろ髪引かれる思いというか体裁悪いというか・・・
でも飲む時は飲む!(笑
お迎えにも来てもらい浦佐まで。
そこから送迎バスで高千代酒造まで。

最初に「利き酒」を・・・

はい、まったくわかりません。
なのでただひたすら飲む!

当日限定の「純米大吟醸生原酒」
もちろん旨し!

こちら「本醸造生原酒」
はい最高!
場所を移しゆっくり飲む。

蔵びらき限定の「純米酒生酒」と「純米吟醸巻機」が飲み放題。
そして「粕汁」と「いなかごっつぉ」が肴でした。

ご一緒したのが「干溝の登山家」(大力山の猛者)さんたちでした。
さすが登山家さん達はたくさん飲んでも全く酔わず・・・
自分ひとりだけベロベロ・・・
帰りの送迎バス???
乗った記憶もありません。><
ただ限定酒だけはしっかり買ったようです。(苦笑