昨日は雨時々曇り。
早朝散歩に出かけた午前6時前は雨は降ってなかったのですが・・・

6:21分。
上り一番電車が徳次郎踏切通過。
雨が降ってきてそそくさと退散。
昨日は連休初日。
やりたいこと(行きたいとこ)盛りだくさん。

まずは「免許証の更新」

↑5年前の免許証。
このころは野球の追っかけの毎日。
勝てない日々が続いたので気合のマルガリータ(2ミリ)したんだけど、
やってから免許の更新だということに気づきました。
なので後の祭り。
この写真で5年間過ごしました。
やっとやっと昨日「呪縛」が解かれました。(笑
でも今度は「ブルー」です。(スピード違反)
免許の更新を終えて向かうは↓。

悠久山球場では「小出VS関根学園」でした。
昨夏ベスト4VS昨々夏準優勝の好カード。
(もちろん選手は総入れ替えですが・・・)

結果「0-3」で小出は惜敗。
来春まで勝利は持ち越しとなりました。
雨も降ってきて寒くなりパーカー羽織って次なる目的地の小千谷へ・・・

リコールの修理にホンダカーズ小千谷店でした。
時間は2時近く。
まだお昼ご飯食べてなかったので
待ってる間に食べよう・・・
どこにしようと考える間もなく目の前には↓

「麺や ようか」さんでした。
もう2時回ってたのでお客はほとんどゼロでゆっくり堪能。

昨日は定番「濃厚 鶏しお」
間違いない味。
いつもながら丁寧な仕事だと再認識。
ご馳走様でした。
腹ごしらえも終えてリコール修理も終えて
帰宅してすっ飛んで向かったのが「エリア878魚沼博物館」へ・・・

館長のオサムさんとサポーターのチヨコさんがお出迎えくださり
楽しいひと時を・・・
懐かしいレコード聴いたり
懐かしいモノを見たり触ったり・・・
直接触れることができるのが最大のウリ。
(それも入場料は実質無料。募金箱のようなものを設けています。)
時間がないので一番アドレナリンが分泌されたものをUP。

↑今はなき「長岡 長崎屋」の開店2周年記念セールの広告。
なんでこんなものまで取ってあるの???
(奇跡です。)

↑は裏面。
広告というのも時代背景がわかり貴重な資料となりますね。
いいもの見せてもらいました。

↑わが町代表として「若松屋商店」さんの広告。
英文タイプライターなんてのがやはり時代ですね。
昨日の〆として一昨日のリベンジ。

いつもの「オーク」で晩酌でしたが
マスターから誕生日プレゼントが・・・
この期に及んでまだ誕生日プレゼントをいただける余韻に浸りながら
チビチビやっていたら・・・
常連さんやご新規さん続々登場。

結果、楽しい楽しい宴となったのでした。
さて今日は連休二日目。
今日も計画的に行動しましょう。