昨日は曇り時々雨。
早朝は降ってなかったので散歩を。

5:52分。
定点観測。
越後三山は拝めるはずもなく・・・
厚い雲に覆われた魚沼でした。
川の増水はほとんどなしでした。

下流下倉方面も厚い雲に覆われて・・・

5:55分。
東側権現堂には雲が直線的にかかってました。
(なかなか見る事のできない光景。)
昨日は午後からテレビに釘付け。
一昨日からの豪雨で栃木、茨城、福島そして新潟でも被害が出ています。
鬼怒川が決壊した常総市では
自衛隊や消防のヘリでの決死の救助作業の模様が映し出されて・・・
電柱にしがみつく人や流れた家の屋根の上にペットを抱く夫婦。
そしてかなりの家のベランダ等にも救助を待つ人が・・・
ものすごい濁流はあの津波を思い起こしゾッとしました。
そして7.13水害も・・・
帯状に雨雲が通過してこのような被害が出たようですが、
(線状降水帯というのだそう。)
その帯が少し左にずれてればここ魚野川や佐梨川も間違いなく決壊し
うちも完全にやられてたところです。
災害はいつやってくるかわからないし紙一重。
気を引き締める昨日のテレビ中継でした。
今朝も起きてからずっとテレビでは豪雨。
今度は仙台や山形へ・・・
やはり東北地方を縦断してるよう。
甚大な被害が出なければいいのですが・・・
心配ですね。
最後に「今日の一発」(後頭部編)

すっかり秋めいてきた今日この頃ですが・・・
この暑い熱い夏を演出してくれた方。
秋も気合のベリーショートです。